マガジンのカバー画像

現代初心者クライマー(ジムスタート&師匠なし)の外岩攻略

23
クライミング事故を防ぐため、現代初心者にとって抜け落ちがちな知識を少しづつ書き貯めていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

クライマーおすすめ動画4選

こんばんは。分子栄養学クライマーのKinnyです。 新人のクライマーさん向けに、これは!とい…

Kinny
3週間前
3

山のルートに必要なリスク中心思考を身に着ける

■ リスク中心思考を身に着ける フリークライミングでも、クライマーとなるのに大事なことは…

Kinny
3週間前

現代クライマー向け外岩6カ条

おはようございます。分子栄養学クライマーのKinnyです。 さて、仏教には、願行具足、という…

Kinny
1か月前
4

イレブンアンダーのクライマーが外岩で殺されないために必要なこと

こんにちは。クライマーのKinnyです。 今日は、初心者クライマーが、外岩に行くときに、課題…

Kinny
3か月前
6

ボルダリングのリスク管理は、ランディングですよ

■ ボルダリングジムから、外ボルダーへ 外ボルダーへ新人を導入する際のリスク管理を書いて…

Kinny
7か月前
5

クライミング界の単語の使用が、非特定的なために誤解と混乱を招いていることについて

■ ”クラッギング”のこと 「外岩、外岩」と言いますが、外岩クライマーのみんなが、一般的…

Kinny
7か月前
11

日本におけるロッククライミングとアドベンチャーツーリズムの現状

■ 日本におけるロッククライミング アドベンチャーツーリズムの現状 アドベンチャーツーリズムは、世界的に増加傾向で21%で成長している7 5兆円市場だが、日本では実装が遅れている。 ちなみにアドベンチャーツーリズムに限らず、日本の産業構造は製造業で外貨を稼ぐ発展途上国型から、内需つまり、サービス業を主たる経済エンジンとする先進国型に転換して、かなり経っているのにも関わらず、価値観の転換が遅れ、賃金への反映も、国民の認識も遅れている、という現状があり、経済的視点で見ても、今

外岩クライマーになるためのボルト知識

こちらは、Google共有で配布した資料のリライトです。 ■ 背景… 現代的事情 昨今、全国の…

Kinny
2年前
8

クライマーの安全管理は、”死に筋を外す”。

こんにちは。クライマーのKinnyです。 さて、このマガジンは、”指導者がいない中で、ジムス…

Kinny
3年前
1

外岩のリスクと単なるアウトドアのリスク

こんばんは。今日もお疲れさまです。 インドアジムクライマーは、外岩のリスクを理解していな…

Kinny
3年前

登る前に降り方を覚える

インドアジム出身クライマーの外岩デビューでは、   登り方以前に、降り方をまずはマスター…

Kinny
3年前
1

リードのビレイでは、確保器は絶対に体に取り付ける

ヤマケイ『フリークライミング』より引用。 ーーーーーーー トップロープと違い、リードのビ…

Kinny
3年前

壁から1m以内

ヘッドラインの写真は、日本クライミングインストラクター協会会長の奥村さんの運営するジム、…

Kinny
3年前

街角の5.2 易しいからロープ要らない、は間違い

ヘッドラインの写真は、レンガの壁ですが、見てのとおり、20cm置きにガバホールド、フットスタンスということになっています。 角度はもちろん建物ですから、90度。垂壁です。  ”クライミングが易しければ、ロープは要らない” ということが、間違いであることが、この画像から分かります。 クライミングが簡単かどうか?ではなく、落ちたらどうなるか? が、ロープの要・不要の判断基準です。