マガジンのカバー画像

海風の音

18
うみかぜパパ×ノートまとめ
運営しているクリエイター

#パパの子育て

2歳児vsヤギ&ウマ

今日は娘と二人で少し遠出のドライブデートをしてきました。 昨日の夜。まだ娘が2歳になった…

子供との時間は一生じゃない。

最近娘(2歳10ヶ月)がすごく甘えん坊です。 一人で出来るようになったことをやって欲しいと言…

やってみて初めて気付く未熟者

今年から子供たちが保育園に通うようになった。私の出勤時間の関係で子供たちの送迎は妻に任せ…

娘はパパっ子?

自分でいうのもなんだが娘は(2歳10か月)完全にパパっ子だと思う。 お風呂に入るにもママじゃ…

家族時間の大切さは在宅ワークが教えてくれた

最近息子が風邪をひき熱を出した。 会社のガイドラインで本人・同居の家族が発熱した場合は自…

見えるぞ、ぼくにもパパが見える!

最近息子が(10ヶ月)そこそこ離れた距離にいる私の変顔で笑ってくれるようになった。 息子と私…

3歳までの記憶と3歳までの記録

子供の子育てについて情報収集していた中で気になることを見付けた。 幼い頃の記憶は大抵の人は3歳頃までの記憶しかない。これ以前の記憶を覚えている人はほとんどいないとのことなんです。 現在まだ3歳になっていない私の子供たちに当てはめると少し寂しい気持ちにもなるが、たしかに私の幼い頃の記憶を想いかえしてみても幼稚園の頃の記憶ですら(5歳位)ぼんやりとしか覚えていないし、その記憶が事実であるのかも正直自信がない。 それでもやはり当時父親に公園に連れて行ってもらって嬉しかった記憶

マイホーム子育て

私にとって人生で一度きりであろう大きな買い物をしたのは2年前のこと。 決して生活に余裕が…

不発のチャーッス!!

庭のベンチに座りながら娘とお弁当を楽しんでいたところ、ポスティングのお兄さんがチラシを投…

おうちピクニック

緊急事態宣言が解除になりましたが、まだまだ気を緩めるのは早いのかな…。外で遊びたいけど公…

2歳児娘との休日の過ごし方

つい最近妻が保育園に子供達を迎えに行った際、娘が楽しそうに粘土をこねていたのを見たとの事…

うみかぜノート@登場人物紹介

自己紹介も兼ねて家族の紹介をしたいと思います。最後までお付き合いしてもらえたら嬉しいです…