見出し画像

〜1on1〜日記

今日も最高の1日が始まる!

今日は、名古屋校にて、恒例の午前OBHで午後LEVの講義を受ける!
どちらも志系科目であるからこそ自分の今までの生き方が根強く反映される。

でも、そこがとても楽しく、多くの先輩方の長年の経験から出てくる考えに触れることのできるチャンスとしても私は受け止めている!

実は、昨日の夜に、東京から福岡に戻ったばかりのグロービスの先輩と1on1をさせていただいたのだが、その中で私は、今の次の仕事を獲得するための試験勉強・講義演習やレポート・委員活動・その他幹事等でパンクしてしまったことを相談した際に、優先度を決めようかという話になり、もちろん私も優先度を決めようとしたが、全部優先度が高いとも考えていた。

そんな中、先輩は優先度を期限などで決めるのではなく、手を抜けるか否かで見るべきであり、その手を抜くかどうかは人に迷惑をかけるか否かでさらに判断するといいよと教えてもらいました。

さらに、その中でグロービスの学業面については、全ての科目を全力で進めるというよりは、自分の人生設計においてその受ける科目はどこまで重要なものかを考えた上で、B判定ぐらいの取り組みをするのもありだよ!という話をもらいました。

この時に、初めて今受けてる科目やこれから受ける科目が自分の人生設計においてどこまで重要度が高いのかを問うきっかけになりました。

正直、仕事での関係でもないのにここまで相談に対してしっかり教えてくれること、時間をとってくださっていることに感謝しています。

そして、次は私も多くの人の相談に乗れる人になりたいと思います。

本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?