見出し画像

〜学習〜日記

今日も人生において最も若く最高の1日が始まる。

 今日は、昨日一日しっかり休んだからこそ、明日に向けての最後の演習問題の見直しと、レポートの整理をしていこうと思う。特に、DAY1~DAY5までを通して、組織行動におけるリーダーシップの発揮とは?やリーダーシップにおいて必須な倫理・価値観の難しさについて取り組んできたことで、3ヶ月前の私にはなかった、リーダーとしての自覚・深さというものを取り入れることができたからこそDAY6では更なる成長を掴む気持ちで望んでいきます。

 そして、来週からいよいよ、新規プロジェクトも始動し始めるので、より一層気合を入れて準備を行っていこうと思う。この新規プロジェクトに取り組むことこそが、今回の3ヶ月の学びを発揮する実践の場となってくる。

 私は、改めて自分を振り返ると、意外と勉強することが好きなのかもと思うことがある。正直に好きなのではなく、自分が学びを広げることで、知らない方達に自分の言葉で次は教える、発信する立場になることができ、そこにビジネスが生まれると考えているからである。

 また、これからもっとAIが普及してくるであろう世の中において、人間に寄せているAIがディープラーニングをしているということは、私達人間側も一生を通じて勉強(ディープラーニング)して行かないといけないのでは?と思うからである。そして、この先にAIにはできない、私達人間としての感性や直感・五感が加わることで新しい技術革新や成長につながるのだと私は考えています。

 勉強を強要するつもりはありませんが、少しでも興味の持ったことがあるならば1日30分でも取り組んでみる方がいいかも!と思います。

本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?