見出し画像

〜読解力の低下?〜日記

今日も最高の1日が始まる!

 今日は今週の土日に控えている高校生へのプログラミング体験イベントに向けての資料の準備と来週のの月曜日から始まる、愛媛県の大学生に向けて行われるプログラミング開発イベントに向けての準備も行っていこうと思う!

 その際にしっかりと忘れることなく、今期受けているマーケティング・人材マネジメントの2つについては、レポートのための資料の読み込みと概要のまとめを行っていこうと思う。

 このレポート回で、どこまで本気で取り組めるかが、今後の自分のスキルを左右することになるからこそ、より一層力を入れていこうと思う。

 また、JBCCの予選課題の作成もあるので、チームでの共通認識と話し合いをもとに、着実に勝つ正確に作成していこうと思う。

 少し話は変わるが、最近のニュースで、中学生以上の学生たちの読解力が落ちていると言う話を聞いた。

 確かに、日ごろからインスタやTikTokと言うスクロールして、一瞬で、その情報が自分にとって有効化否かを判断する。見方をしているからこそ、キーワードでしか読むことがなく、文章構造を理解する力と言うのは落ちているのかもしれない。

 しかし、勝手な思い込みかもしれないが、能力値が下がっている場所があるなら、代わりに上がっている場所もあると思う。

 私はその1つが共感力と空気を読む力だと思う。今の学生たちやゼット世代と呼ばれる人たちは、日ごろからLINE等のSNSのテキストベースの内容だけで、いろんなことを察してより周りに順応しながら生活する術を持っていると思う。

 だからこそ、他の世代よりも周りに影響を受けやすく、かつ周りを気にしやすい傾向にあるために、相対的にメンタルへの負荷が高く病んでしまう方が多くなっているのではないかと思う側面もある。

 そういったことから、一概に、今の学生たちの読解力が落ちていることだけを嘆くのではなく、相対的に上がってきている能力にも目を向けてその強みを生かせる社会にしていくことが1番の近道だと思う。

 そして今の学生たちには、周りから言われていることには、そこまで気にすることなく、今の自分たちに自信を持って1日1日を楽しく過ごしてほしいと思う。

 本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?