見出し画像

第14回 全国筋ジス病棟オンライン交流会のご案内


 筋ジス病棟の患者さん同士の情報共有と自立生活(地域生活)をしている障害当事者間の交流を主な目的とします。

【日時】:2021年(令和3年) 10月27日(水) 午後2時~3時(1時間)
【開場】:午後1時30分~
【開始】:午後2時00分~
【使用アプリ】:Web会議システム「Zoom(ズーム)」

【参加について】
①基本形として、映像(ウェブカメラ)と音声(マイク)によるトークとなります。
②声を出すことが難しい方、話すのが苦手な方は、チャットでの参加もオッケー。声を聞くだけの参加も大歓迎です!
③途中参加、退席可能です。
④記録用に録画させていただきます。映りたくない方は、映像処理をしますのでお申し出ください。

●対象者・参加方法
【対象】:筋ジス病棟の患者さんと地域生活をする障がい当事者(障害種別は問わない)です。
【方法】:参加を希望される方は、筋ジスプロジェクト(kinjisu.project@gmail.com)まで「参加希望」と確認のため「障害名」をご連絡ください。後ほどZoomのURL、ID・パスワードをお送りいたします。

●プログラム(時間は目安)
 司会:山谷一芳(tani) [国立病院機構 新潟病院]
 押切真人(おにぎり) [自立支援センターおおいた]

14:00-14:05
・あいさつ、お願い、注意事項

14:05-14:10
・自己紹介
 ☆時間の関係上、患者さん及び初参加の方を中心に行います。

14:10-14:50
・「話しのネタは貴方の自由!フリートークで盛り上がろう!」
 今回テーマはありません。Zoomのブレイクアウトルームで振り分け、少人数(3名程度)でゆっくりとお話しください。約40分間の時間を自由に使って、話題はそこのあなた次第!

14:50-15:00
・ブレイクアウトルームの感想や意見など。ざっくばらんに振り返り。

15:00
 終わりの言葉・解散

主催者一同、皆さまのご参加を楽しみにお待ちしています。

以上。

主催 筋ジス病棟の未来を考えるプロジェクト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?