見出し画像

続けることの難しさ~やはり時間が無い!

暗中模索

平凡サラリーマンとして勤続10年を超えました。すでに数年前から会社を辞めたいなぁ~とは思いつつも結局何も変わっていない。行動できていない。

・今の給料と同等もしくは上回る仕事なんてない(転職は無理かぁ)
・夢中になれるようなこともない(公私ともに楽しみもない)
・今の仕事の最大のメリットは「時間」がもらえること。
・副業も見つからない。(出来る時間が無い。)

以上のことが現状維持を推し進めている原因となっています。

根本は・・・

奥さんの育休が終わって職場復帰してからは、私のほうが帰るのが早く家事を担当。疲れて帰って来る奥さんに”家事を分担”っていう考えには至らなかった。体力的にも自分のほうがあるので、早く休んで欲しいと思うばっかりに家事負担は増える一方。
それに加えて、元々”キレイ好き” ”料理は一応出来る” となれば、家事が上手く回る。

家事をメインに出来ないかとも考えましたが、夫婦2人で稼いでもほとんど余らないほどの支出。育ち盛りの3人の子供たちにはかなりのお金がかかる。(これからもっと増えると思うと恐ろしい・・・)

仕事はやめられない→副業も始められない→現状維持が精いっぱい

将来のことを考えると何か収入の柱を増やさないといけないのはわかっています。ただ、時間がみつからない。

相談しても・・・

先日前の職場の友人と飲みにいき、私の悩み事を聞いてもらいました。
・仕事がたのしくない
・家事が忙しい
・将来が不安だ
など細かく聞いてもらいました。

案の定ですが、全員の家庭環境は違って家事を担当をしている友人はいませんでした。私がやっている家事の内容をそれぞれの奥さんに聞かれたくないよぉとの声。
昭和のお父さん方とはかけ離れたことをしているようですね。結局誰にも理解してもらえず、悩みも現状維持。

使える時間は少しだけ。。。

今現在、自分のために使える時間は平日1時間、休日2~3時間程度。もちろん続けて時間を取れるわけではなく、細かくつなぎ合わせての時間となっています。
休日ともなれば子供から用事を頼まれ集中も出来ない。

結論?

思いついた解決策の最有力候補は、「夢中になれること」を探すことかと思い、日々まだ見ぬ恋人を探すかのように生活しています。
老後までに出会いたいもんですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?