見出し画像

六月に入ると緑と縁があり

おはようございます。
只今の気温は14°となっており、再び暖かさが戻ってきたトロント、

家の目の前の木々も3月くらいから東は緑の葉っぱが芽を出してから順に西側の木も青々と緑が戻ってきました。

本日のサンライズタイムは、5:38amとなって、サンセットタイムは、8:52pmとなっています♪


実は5月後半は、ケガしたせいか、ユルユルでタイムが乱れて、夜も更けてから眠ることも多くなって起きる時間が変わりそうでした。


6月は気を引き締めて、もう2021年の半分が経ってしまうと思うと、再び毎日の習慣を見直すことにもなったようです。

5月の終わりは、いろんな思いが蘇ってきたり、感情に揺れることも多くて、最終日には、トイレ掃除と整理整頓をしてみました。トイレの壁をイメージチェンジして塗ろうかなと思っています♪


ベッドルームも真っ白に統一させました。


掃除や整理整頓すると本当に欲しいものが定まってくるようです。

増やすことよりも、捨てること手放していくことで、毎日簡単に掃除することもできるし、綺麗に維持していくこともできるんだなと思いました。どうしても劣化してしまうこともありますが、それを色を塗ったりすることで甦させることもできるんだなと思いました。

日本の金でつなぐ技法にもヒントを頂き、日本に行ったらそういう芸事も習ってみたいなと思っています。

goldを使いたくて、実はこの色一番難しいというか、エイミーの仕事であるワイナリーからの依頼でgoldでの色指定だったんだけれど、このイメージが合わなかったらしくて、やり直しすることになり、負担額が増えてしまったそうです。ゴールドといっても、色々違うんですよね。

私はシルバープレートをゴールドに塗り替えようと、挑戦してみようと思っています。コレが新しいプロジェクトになりそうです。😉


今日から6月に入りましたね。

今朝は雨が降った後ということで、鳥たちの鳴き声や雨跡の濡れた土と葉っぱの濡れた感じが空気を綺麗にさせてくれたかのように、新鮮な気持ち良い朝を迎えています♪


昨日は、家中のプランツの土を全部変えました。
マイケルが私が父のところに帰っていた時に寂しくて手に入れた大きなプランツが徐々に弱ってきていて、残念ながら処分してしまいましたが、手放したことで気分も切り替えが効いたようにも思います。

偶然にも
お恵みの土を頂き、あとは大きなサイズのポットを手に入れたいなと思っています♪

顔の瘡蓋も取れて両手と左膝も綺麗になりましたが、右膝の怪我が少し膿んでしまって、治りが遅いようです。

ベーキングソーダーと(hydrogen peroxide )ペロキサイドは薬局やドララマにも売っていて、本当によく役に立ちます。

火傷や傷口の手当ての仕方も変わりましたよね。

昔は、ヨードチンキとかとにかく清潔と消毒が重要だと医療でも習っていましたが、

近年では消毒はしないということになったと聞きました。

常温の生理食塩水でよく洗うということですが(この時もベーキングソーダーを少し溶かしたぬるめのお水でよく洗い流せばいいということ、)とにかく汚れを洗い流すということで

湿潤状態

皮膚の形成を促すことだそうです。


こちらに来て怪我することも時々あって、ウオークインクリニックに行くことがあって、その時に経験しながら自分の肌で感じましたが、傷口はオープンすると痛むんですが、クリーム塗って湿潤状態でサランラップでカバーしてるだけで、痛みがひきました。

左腕の肘下辺りを二度の火傷をしたことがありましたが、この時も治りが早くてドクターに驚かれました。この時に処方された抗生物質入りのクリームが1本30g$50近くするものでビックリしましたが、薬局で買えるポリスポリン$20するかしないかので充分治るなと思いました。

あと親指を深く切ってしまい何針か縫わなければいけないくらいの深い傷の時に、Dr,ショールの靴づれ用のバンドエイドをしていたら、ジェルが湿潤作用もあって良かったようで、麻酔を何本かしたけれど、結局のところ縫う方が後になるということもあって縫わずに済んだこともありました。いつもバンドエイドの代わりにドクターショールの靴づれ用のバンドエイドを持ち歩いています。😉

今回は、水でよく洗って、ベーキングソーダーを使ってみたのですが、シミて痛かったです。ヴァセリンを塗っていましたが、右膝が膿んできてしまったようで、早速ハイドロジェンペロキサイドをスプレーしたら泡が出て膿むと治りも遅いですね。あとは痛みも強くないので強かったら、ポリスポリンを使おうと思いましたが、ヴァセリン塗って様子見ています。

私の中では、ポリスポリンは痛みがある傷には万能薬です。

ヴァセリンは、とにかく保湿からなんでも使っています。

最近ベーキングソーダーとペロキサイドもプランツにも使えるとなっていて、

ペロキサイドは酸素を植物に運んでくれるということですが、小さな虫除けには役に立ったようです。ベーキングソーダーは本当に色々使えます。匂いも取ってくれるし、身体にも安全だと思うと本当によく使ってるなと思いました。 

最近ベーキングソーダーを1/4ティースプーンを大きなグラスの水に溶かして、クエン酸をティースプーン一杯入れて、ライムを絞って飲んだりしています♪(とは言っても、ベーキングソーダーは取りすぎても腎臓に負担をかけて身体には良くないそうなので、ほどほどに!)😉

膝が良くなったら自転車を再開したいと思います。今日は歩くことから始めます。

それにしても黙々と拭き掃除をすると、心も整理されるようです。小さな悩みも吹き飛んでいってしまいました。

新緑が美しい季節となりました。


続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?