見出し画像

ココは何処、あなたは誰

おはようございます。
気温は17°、

朝から雨も降り、
今日はガーデニングお休みです。

今年は
ガーリックのスケープが出てくるのが遅いと言っていたけれど、苺の花もようやくでてきて散っては実が青々と出てきているところです。寒い冬も雪も積もらずとも、元気に増えてどんどん伸びています。


ケールもこの冬を超えました。
去年は生えなかったほうれん草がいっぱい出てきています。

タンポポを栽培してる人を見かけました。

フォートヨークで
ピカチュー見かけました。

カナダで増えてきているCystic fibrosis (CF) 病気

アウェアネスのイベントをしていました。

喘息の子供と症状が似てるなんて思って、みてみました。


そこでも
日本のアニメやゲームのブームは広がっていますね。


想像の豊かさは、
何処から生まれるのか。

アイディアの生みの親💡
それには自分の特性を知ることが大切だとか。


同じCEOという立場でも
その人の本質によって、時期やどういうアイディアに繋がり、どういうことに力を注ぐかが違ってくるようです。


スポーツの世界でも
スーパースターになるには、
最初から最後まで


素質が大きくて
それに加えて

“ persistent”

続けていく力です。


【継続力】

それを思うと思い浮かび上がる
スポーツ界のスーパースターは、

Tom Brady

David Beckhamでした。

今後の2人の活動は、
どうなるのでしょうか。

運命の分かれ道、

クリプトで大失敗して
なかなか引退宣言しても
スタバのCEOと
同じく何度も戻ってきてしまい、
なかなか引退せず、

スーパーモデルの
トップともなったブラジル出身
Gisele Bündchen

離婚をしてしまったTom Brady

浮気騒動はあったけれど、
それをも乗り超えて

ラブラブ仲良し家族を魅せる
David Beckham
スパイスガールVictoria Beckham
との
違いはなんでしょう。



昨日は、
畑から初めてのダンディライオンの葉っぱを抜いて、お湯で茹でて、オリーブオイルとガーリックで炒めて、醤油を垂らして食べてみたけれど、シャキシャキしててみずみずしく美味しく頂きました。

春の時期は、初モノを口にすることが多いなと感じました。体をデトックスして調える効果もあるのかな。fiddleheadsも今年は結構食べたかも。調理の仕方に注意のものばかり、コレも10分以上は火を通して茹でてくださいとあって、生で食べたらいけないらしい。

ノースアメリカでは有名なmorelsマッシュルーム🍄も、調理方法が決まっていて、決して生では危険で⚠️に至ることもあるんだとか。


ぬか床生活を始めて、
あと三日で2週間が終わる頃、


1日で
キャベツの芯は、発酵力が強いと思った。
人参はいい感じ、大根は水が出るんだね。


ちょっと緩い感じになってきたので、
足すにはもう少し発酵が進んでからしたいから、

新たに人参と大根と茄子とちょっと塩分濃度を見たいから胡瓜と


ちょっと入れすぎかなと思うくらいで

鰹節と干し椎茸とダシ昆布を足して
今夜まで様子を見て、
きゅうりは🥒今夜食べれるかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?