見出し画像

connectedness

生活の質は主につながり度合いによるものであり、彼女はつながり度の尺度をまとめ、それが現在人々の感情を測るのに使われているというものです。

心理学者で元看護師のエリザベス・レジスター

おはようございます。
気温は21℃、
曇り☁️、のち雨☔️。


左足首の奥が痛くて歩くのが困難に感じることもあったのですが、
痛むを庇うからか他の部分というように痛みが広がっているような感じ、


治る過程においてどうしてもひどくなっているように感じるのか、それにしても骨折した人たちの治癒の過程の長さを身を持って知るような気がしました。骨折するとその骨は強くなると言われていますが、


「怪我をすると
強い子になる」


そんな言葉も聞いたことがありました。


「痛みを知ると
優しくなれる」ように、


トルコドラマが🇹🇷
わたしの中では今ものすごい勢いで

過去と
ターキッシュから
移民してきた友人との共通点や


遠いと思っていたイスラム教とユダヤ教の近さというか、違いというか、


つながりを感じています。


ヨーロッパ史は面白いですよね。
陸で繋がってるけれど、
言葉も違う国々で行き交う言葉や文化を学ぶことができて、溝も深くもありつながりの難しさや交流の関係性も時代によって様々に戦いの中で変化しながら生き抜いてきた人たちとのつながり、

トルコ人といっても、一つには括られないけれど、国で一つに繋がっている世界を知るって🌍面白いね。


オリンピックは
スポーツで競う
紳士的なマナーを守って闘う競技
そういう平和への役割もあったのかなとも思う日でした。


残念ながら、
カナダのコーチがドローンを使って撮影してしまったということで急遽帰国してきてるという話にもビックリでした。


ヒーローとして讃えられたコーチが
新しいマナーというか
違反者になってしまって、
時代が変わる過ぎて、
ついつい行なってしまった行為が
マナー違反になるなんて。

今の時代、
なんでもスマホ一つで撮影されてしまうことが常識になりつつあるも、
規律に関して、
もう一度振り返るというか
改めて法律を新しく規定する時期でもあるかもしれませんね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?