好決算が予想される株の決算日を持ち越すべか? その勝率は?

ここ最近、マザーズの大暴落がずっと起きてますね・・
私は3月の2日間、4月の2日間で個別が一日4%とか5%も下がった日が
連日で続いたりしてダメージ食らった銘柄が多かったため
最近はおかしいと思い4月からデイトレしかしておりません・・・


さて本題、好決算が予想される株の決算日について持ち越すべきか?
これは株をやって思ったことは今期に関しては基本、持ち越さない方がよいかと思います・・・・

というのも、すでに株価が上がりきっており(去年は多少 業績が悪くとも暴騰する銘柄が多かったため)下落トレンドに入っているというのと何よりも今期は想像より少し良いくらいの業績なら暴落している銘柄が非常に多いことにあります。

また、空売り比率が高いということをよく今年は聞いておりましたが
それ以上に信用倍率がここ一年で2020年 底の3倍の4.8となっております。
これはバブル期の数字とほぼ変わらない信用倍率です。

実際に業績が良い株ほど信用買いがかなり増えており落ちるときはフリーフォール あがるときはしこり玉が残ってるため重い状況になっております。

そのため下げるときは早く、上がる時は重いという風になっております。


個人的な感想としては現在、日銀の買い支えもない状況ということもあり
一度キャッシュに変えるか米国株を中心に取引した方が良い
かと思います。

今は落ちるナイフ状態の市場ですが、個人的には日銀のETFの損益分岐点
21000に近づけばまた、あの黒田大明神が日本市場に金をドバドバ入れると
予測しているからです。

その時の買い場の時にキャッシュがないというのは非常にもったいないことです。
株式市場は基本 上がる時は上がり続け、下がり続けるときは下がり続けることが多いので逆張りはあまりお勧めしません、

時期をみはからって市場が反転、反発したと感じてから買うのが今は良いかも思います。

よく、今は安い・・今が底値という声も見かけますが、去年は
今の株価よりはるかに低い銘柄が沢山あったのに今が高値天井という声が
多かったのを考えると人の感覚とはあてにあんまりならないものです。

去年とほぼ業績が変わってなくとも
1500円から1000円に下がってるときはそれは安く感じ
逆に500円から1000円に上がった時は高いと感じるようなもの・・・

ただ個人的には下落トレンド中ほど高く感じ
上昇トレンドのときほどまだ安いと感じるようにならなければいけないと思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?