2か月以内に日経平均崩壊の予想と自分なりの推測

こんにちは
リモートワークになり何をすればいいのかわからず
困っているキングみだらです。

というのも営業活動を行うにしてもお客様のとこに行けず
またお客さん自体も非常に対応に忙しかったり在宅ワークで
何もできない状況・・・

情報系の営業とかはともかくメーカー営業とかの場合
皆どうやって営業してるか気になるところです。


さて、首記の件、現在 株式市場は非常に気持ち悪い動きをしています。
膨大な赤字だった企業がぐんと株価あがったり・・失業率が増加したりしてるにもかかわらず想定の範囲内だからグンと株価あがったり・・・

訳知り顔で実際の経済と株式市場は違うんだとおっしゃる方も増えてきました。 

しかし私はこのような状況はいくら日銀さんが頑張っても2カ月続かないと思います。
  ※ただし日銀さんの金融緩和により株価回復自体ははやいと思います。
   まだスタグフレーション安倍内閣のままだったらの話ですが

そう思う理由として3つあります。

まず一つ目に今の株式市場はいつも以上に操作されてる感が強い
いうことです。あまりにも企業の業績と株価が一致してないことが多すぎるのです。よくそれはコロナの影響で織り込み済みだとか考慮されているからだとかいう方もいますがよく
考えてみてください。

確かに実際の経済と株式市場は多少は違いますが下記のように
考えてみてください

企業を営業マン
企業の経常利益をその営業マンの売上 
株価を営業マンの年収とします。

今の株価を考えると非常に高年収に置き換えることができると思います。

もしその高年収の営業マンが今月は全く営業ができず予算は全くできず予算の70%のしかいかないと事前に報告したとします。 

そして実際 4月度の売上が悪かった。
だけど事前の報告の70%ではなく80%あげれたとします。

これで年収は上がるでしょうか?
答えはNOです。
確かに株式市場と実際の経済は違いますが自分自身ここまで
企業利益がひどい状況で株価があがってるのを見たことは
ほとんどありません。

現在そのような状況にもかかわらず株が買い漁られていることが事態異常だと思います。 

二つ目に初心者トレーダーが安心して株式で買いに介入してきたものの
今まで株をしていたトレーダーがほぼ動かずしびれを切らしていることに
あります。


ちょっと長くなったので二つ目・三つ目はまた別で記載させていただきたく思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?