見出し画像

お食い初めレポート①

恥ずかしながら私は
子どもを授かるまで

お食い初めの存在を
知りませんでした(^_^;)\

両親は子どもの行事や儀式に
あまり関心がなかったので
私も疎いまま大きくなった訳です

しかしながら
お子さんの居る友人達から

やれお宮参りだのお食い初めだの
ハーフバースデーだの

赤ちゃんの行事に
まつわるワードを聞き
写真を見せてもらって

えっ!?何それ!?
そんなに色々行事があるの!?
めちゃくちゃ良い写真だね!!✨✨

とカルチャーショックを
受けるに至りました(笑)

見せてもらった写真が
どれも幸せで満ちていて

見せてくれる友人達も
破顔していたので

子どもの行事に
ひそかに憧れを抱いたのを
覚えています(*^^*)

友人達からも
子どもはあっという間に大きくなって
 実はそんなに長く一緒に居られないから
 写真をたくさん撮っておくと良いよ

と教えてもらい
「子どもは祝える内に祝い倒すべし👍🎉!!」

という教訓を
(ちょっと違う気もするけど笑)
胸に刻んだのでした

また
「そんなに長く一緒に居られない」のは
両親と私にも言えること

一人暮らしを始めて以降
会う回数はガクンと減っています

そこで
子どもの行事を通じて

両親に孫を見せつつ
娘も元気でやっている事を
伝えられたら良いなぁと思い

今回お食い初めに
挑戦してみる事にしました!!

…そうはいっても
お食い初めが何をする行事かも
知らなくて(^_^;)\(笑)

そこで図書館にて
関連本を借りて読み漁り

スマホの子育てアプリで
お食い初めの記事をむさぼり読んで
やっと概要が掴めてきました

・子どもの生誕100日
 (120日のことも)をお祝いする行事

お食い初め膳を用意し
 年長者が食べさせる真似をする

・それによって
 子どもが一生食べ物に困らない事を願う

めちゃくちゃ簡単ですが
大体こんな感じだと思います

子どもの生後100日が
週末に当たっていたので

両親に加えて兄弟家族にも
声をかける事に(*^^*)

父は難色を示していましたが
(さすが筋金入りの行事嫌い!!笑)

家族でワイワイお食事する感じで
堅苦しくはしないよと伝えたところ
参加を決意してくれました(*^^*)

母や兄弟は
二つ返事で参加とのこと✨

開催場所は
ホテルやレストランなども
検討したのですが

子どもも含め
皆が一番リラックスできるのは
だろうという事で
我が家で行うことに

なので
お食い初め膳も準備します

・自分達で手作りする
・ネットで注文する

などの方法があったのですが
私達が選んだのは

近所の和食レストランで予約
→当日受け取りに行く方法
でした

理由は以下の通りです

自分で作る手間が省けること
・ネットと比べて安価だったこと
食器を貸し出していただけること

私達は近くのとんでんという
ファミレスにお願いしたのですが

3日前までに予約をしておけば
器ごとお食い初め膳を用意して
いただけました(*^^*)✨


とんでん様のお食い初め膳✨

上の写真の中で
私達が用意した物は
1つもありません!!

あっ
テーブルだけ自前です🤣(笑)

ご飯におかず
食器からお箸に至るまで
全部ひっくるめてご用意くださり
本当にありがたかった(*^^*)✨

これでお食い初めに必要な
最低限の準備が整いました!!

次回はその他の準備と
お食い初め当日の様子を
ご紹介したいと思います

最後までご覧くださり
本当にありがとうございました(*^^*)


この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?