見出し画像

また行きたい。天国にいちばん近い島 ニューカレドニア


この3年ずっと控えていましたが、今年こそは海外へたくさん旅したいと思います。
日本は冬本番。寒い。夏の太陽と海が恋しい。
そこで、過去に行ったリゾート地を思い出してニヤニヤしたいと思います。
すべて4年以上前の旅行記になってしまうので、2023年1月時点でも存在が確認できるものについてはリンクを貼らせていただきます。素敵な場所ばかりなので、どなたかの旅行の参考になると嬉しいです。



まずは、フランス領に属するニューカレドニアです。
ハネムーンのイメージが根強いこのリゾートに、女友達と突撃しました。
大げさではなく、信じられないくらい機内はカップルだらけ。
成田、関空からエアカラン航空の直行便で約9時間。

オーストラリアの東にあります

ニューカレドニアのヌメア(トントゥータ国際空港)には夜到着。
とても綺麗な空港です。

シャトーロワイヤル ビーチリゾート&スパ(Chateau Royal Beach Resort And Spa)

私が宿泊したのはヌメアのアンスバタビーチエリアにあるシャトーロワイヤル ビーチリゾート&スパ。全室スイートルームのお部屋にはキッチンが付いており、リビングも広くて「暮らすように」過ごすことができます。

到着時のロビー
ベッドルームとリビングが分かれているのもポイント

ホテル内にはビーチにつながる広いプールもあり、ソファー、デイベッドがたくさん。とにかくゆっくりのんびり過ごすことができます。

こちらのホテルからは徒歩圏に有名レストランが多くあります。

ル・ルーフ(Le-Roof)

美しい海に浮かぶ大人気の水上レストランです。
ホテルの方からもおすすめしていただいたのですが、予約がとれず。次回は絶対に行きたいと思います。

とても美しい

ル ミレッティ ガスコン(Le Miretti Gascon)

新鮮なシーフードを使ったフランス料理をいただくことができる老舗レストラン。ディナーで伺いましたが、少しフォーマルな服装のご夫婦が多くいらっしゃいました。ニューカレドニアのリゾート感とは少し違った落ち着いた雰囲気です。

日本語のメニューがあり、スタッフの方がすごく親切に教えてくださいます。
どれも美味しかったですが、やはりニューカレドニア名物「天使のエビ」は絶品でした。

F.O.Lの丘

ヌメアを一望できるF.O.Lの丘にも行きました。
ホテルからずっと徒歩は不可能なので、途中まではバスで。

そしてひたすら上ります。

人が少なくてのんびりした街並み

セントジョゼフ大聖堂が現れます。

さらに上り

どーん!と現れました。
カラフルなウォールアートが大人気のフォトスポット。
もう使用されていない建物の至る所に色鮮やかななアートが描かれています。
人が少ないこともあり、私は昼間でも少し怖かったです。(治安が悪い地域をイメージしてしまい・・・)

でも上ってきた丘を振り返るとそこには絶景。
そこまでツライ道のりではないので、おすすめの観光地です。

天使のエビをスーパーでGET

街歩きのついでにスーパーで天使のエビを購入。
購入時点ではどう調理するかなんてことは考えていませんでしたが、キッチン付きホテルに、優しいホテルスタッフの方がいるとどうにかなるものです。(色々親切に教えてくれました)

ボイルした大量のエビとチーズにサラミ、そしてフランス領ならではのフランスパン!
適当に調理をしただけでも美味しい、最強のエビ。
レストランで上品にいただくのはもちろん最高ですが、気の置けない友人と部屋飲みをしながらいただくのも楽しい。
長~いフランスパンを片手に街中を闊歩する「なんちゃってパリジェンヌ」ごっこの写真や動画を見ながら爆笑し、夜が更けます。

ちなみに滞在中、毎日エビ食べました。

カナール島

ニューカレドニアには離島が多くあり、それぞれ大人気なのですが、旅程の都合でまったく行けず・・・
せめて、ということでタクシーボートで5分ほどのカナール島へ

(離島、こんなに素敵です。)

なぜタクシーボートの写真が1枚もないかというと、あまりにもイケメンのスタッフ(フランス人とのこと)に見惚れてずっと喋っていたから。
ボートに乗り込む時、笑顔で手を取ってくれた瞬間に鼻血吹くかと思いました。
あまりにも興奮していたため、おそらく「変な日本人の子ども」と記憶され、その日以降は近くを散歩するたび手を振ってくれました。
最終日に本気でメールアドレス書いて持って行こうとしましたが、友人に止められました。

せつない

さて、カナール島ですが無人島なので住居もホテルもありません。
真っ赤なパラソルにビーチチェア。中心にレストランがあるだけ。
ゆったりのんびりの極み、完全に大人のビーチリゾートです。

ただ、パラソルがあるとはいえ日差しがかなり強いので、大人のシミ対策(日焼け止め)をしっかりと。

Amorino

フランス発のジェラートアイス屋さん。
好きなフレーバーを選ぶとバラの花のように盛り付けてくれます。
お店からはビーチが目の前という、ロケーションも最高です。

こちらは友人の
地味な色味のジェラートが私のものです。


どこに行っても真っ青な海と白い砂浜
その美しさは言葉になりません。

治安がよく、混雑がなく、街が清潔。
ゆったり流れる時間を過ごす贅沢、最高の大人向けリゾートだと思います。ニューカレドニア、また行きたいと思います。


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,700件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?