見出し画像

留学日記その1:人を頼ること


朝、

窓を開けるとキンと冷たい空気が入ってきます。

今、住んでいる部屋は、一階(Ground Floor)で、しかも窓が建物の入り口に面していて、出入りする人から中が見られるので優良物件とは言えませんが…。

画像1


ダブリンに来て、2ヶ月が経過しました。

もう大学生活の半分が終わったのかと思うと、いつも早いなって思って、寂しくなるのは僕だけでしょうか。いやそんなはずはないと信じたい。


自分はやりたいことがちょくちょく変わるほうで、留学を決定した頃は、DCUで広告と映像制作の勉強をしたいと思ってたし、志望理由書にもそう書き、面接でも張り切って語ってきました。

でも、今はマーケティングを中心に勉強しています。今学期はマーケティングの科目は1つしかとっていないのですが、講義で主に使うテキストに加えて、毎週リーディングタスクがたくさん割り当てられるので、それだけでもたくさんの知識を得られているんじゃないかなと信じています。しかし、ためがち。

DCUにはビジネススクールがあり、そちらにもたくさんの学生が留学しています。そのビジネススクールのマーケティング部門は世界大学ランキング(2020年版)でトップ50にも入っています。そういった分野の勉強をしたい人にとっては、魅力的な環境なのではないでしょうか。

画像4

しかし、金沢大学からの留学ではHMSAXという学部(?)の所属になります。自分が受ける科目の20%分しか他学部の単位は取得できないので、ビジネスのような他学部の授業を1学期につき2個以上取りたい場合は、超えた分は聴講のみにするか、留学の出願のときにビジネスコースにできないか頼むことが必要だと思います。(学部の変更が可能かはわかりません…)


あと、映像の授業を取らなかった理由としては、「留学生はこの中の科目から選択してください」というような科目の中に、その授業がなかったからです。これは、完全に事前準備不足なのか…。つまり、取れなかった。

広告関連は後期に講義があるので、楽しみ。


自分の学部にその科目が含まれていても、実際に受けられるかどうかは、”大学名 exchange module list" などと検索して、昨年の留学生向けの開講科目も注意深く見るべきでしたね。

DCUのものはこんな感じ。


自分で調べても、いまいち明確にならなければ、すぐに先輩に聞くなどして解決しておいた方が後々困らないですよね。(僕も昨年、一昨年にDCUに留学していた先輩にはお世話になりました…ありがとうございます)

そうやって、情報をどんどん次の代へとつないでいくためのこのnoteでもあるわけです。

画像5

人に頼ることができるっていうことも、重要な能力なわけで。まあ、かといって、それで自分で何もしなくなってはダメだけど。

だから、留学における準備だけではないけど、使える情報源は使って、先輩のことも利用していったらいいんじゃないかなって思ってます。


____


話は戻りますが、

マーケティングの科目で、5・6人のグループで1つのレポートに取り組む課題がありました。自動的にグループに割り振られて、時間調整をしてミーティングをし、役割分担をして、一つのレポートを書き上げます。

DCUだけでなく、海外の大学ではこのようなグループワークは多いのではないでしょうか。

このような、グループでひとつのレポートを作るというやり方はすごく実践的だと思うし、他の人から学ぶことも多いのでいいなと思います。分野によって、これができるものとそうでないものがあると思いますが、日本でも増えてほしいなと感じます。

 

どの場面においてもつきまとう問題かもしれませんが、英語で上手く意見が言えないと足手まといになっていないか、いつも心配です。グループのミーティングでいつも、当たり障りのない相づちをうち、意見を言いたいようにはっきり言えず、今日もダメだったなと思い悩むことが多いです。

ここでも、分からなかったらすぐに質問をして、人に頼ったらいいと思います。僕も自分が書いた分は友達に文法や単語をチェックしてもらいました。そして、その授業を受けていない友達でさえ、手伝うことあったら教えてねって言ってくれる。優しい。

これからも頼っていきます…。


_____


あと、留学中は日本にいるときに比べて、自由に使える時間が圧倒的に多いと思います。その時間で課題をするか、旅行をするか、他の活動に使うか。読まなければいけない文献の量、ひとつの課題にかかる時間は圧倒的に増えますが、自分次第でやれることがたくさんあります。

画像2

日本にいる時よりも、本当に興味のあることに時間を割いたり、自分の頭の中で色々なことを考えたり、周りのたくさんの人と話したりできるということは、留学のいい点だなと思います。


_____


なんか、今回は、お硬めの内容で失礼しました。月に1個書くのが目標になって、質が落ちるのは良くないですねえ。

11月の初めにノルウェーに行ってきました。日中でも大体、マイナス5度だったんですが、そんなに嫌じゃなかったのはなぜか。それは、風がなかったおかげか、旅行のワクワクのおかげなのか、雪国出身であるからか。二度と訪れることのないであろう場所かもしれないけど、そう思ったらすごく特別なことに思えますよね。

画像3

ノルウェー留学頑張れ!


アイルランド(他のヨーロッパ圏含め)が本当に他国に旅行しやすいという点については、こちらの後半を要チェック。

みおりはすでに11月のnoteも更新しているので、ぜひ。


留学条件ってタイトルで統一したの後悔してる。

ネタに困っているので知りたいことがもしあれば教えてください。


あつや