見出し画像

今でも覚えている薬学を初めて勉強した時の気持ち”これって暗記ゲー?”

多くの大学では薬理学は大学二年生で学びだすのではないでしょうか?
私の大学では循環器の内容と交感神経の講義から急に始まったのを覚えています🤣
講義資料は薬の名前がずらっと書いているだけでよく分からずに90分過ごしました
その後友人と、思っていた薬理学と違うんだけどっていう話をしました

多くの方は薬理学は薬の機序を学びそこに合わせて薬を勉強すると頭で理解していると思います
しかし、一番ネックになるのはおそらく薬を暗記する部分なのではないでしょうか?・△・
私も初めはただの暗記で薬理学自体面白いと感じたことはありませんでした

はじめに私は薬理学が面白くないと思っていたのですが、気づけば薬理学が好きになりました
この「そんなに好きではない→大好きすぎて一方通行の愛がスタートしちゃう」って状態にこの記事を読んでくださった方にはなっていただきたいと思ってこれから薬理学自体の勉強方法と考え方を書いていこうと思っています

今までそれぞれの領域の薬のまとめや、ゴロまとめのようなものはありましたが、薬理学自体の勉強法は学んだことがないかそういったことがまとまったサイトはないかったと思います
私の意見とはなってしまいますが、少しでもわかりやすく書いていきたいと思っています

これから薬理学という広い大海原を一緒に大航海していきましょう!!!!!( ^)o(^ )b

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?