マガジンのカバー画像

掃除で学んだこと

71
掃除の素晴らしさ、掃除から学んだこと、掃除の可能性についてまとめています。掃除に興味がある人、人生に行き詰っている人、何か始めたい人に多くのヒントがあります。
運営しているクリエイター

記事一覧

小林正観さんに学ぶ~面白がって収集する「掃除ノート」「笑いノート」「ありがとうノ…

 小林正観さんの本を読むようになって、15年が経過しました。  「宇宙を味方にする方程式…

58

ものの整理は心の整理~捨てることで、新しい人生の扉が開く

 一人暮らしを始める時や転勤、結婚をして新しい場所での生活が始まるなど、人生の節目となる…

89

掃除の会に参加して学んだこと45~ ひと手間を加えて「仕組み作り」、会うことでエ…

 毎月1,2回、学校や公共施設のトイレ掃除に参加しています。  先日は、近隣で同じように…

43

掃除の会に参加して学んだこと44 ~ 日々の掃除で意識する事、活かすこと(材質に…

 月1,2回、学校や公共施設のトイレを掃除しています。  掃除の会のメンバーが開催してい…

39

掃除の会に参加して学んだこと43 ~ 排泄の大切さを教える土台作りとしてのトイレ…

 月1,2回、学校や公共施設のトイレを掃除しています。  掃除の会のメンバーが開催してい…

53

掃除は瞑想。集中して我を忘れたら、心が活性化する 

 瞑想と聞くと、坐禅のような静かにじっと座っているイメージでした。  しかし、 動的な瞑…

54

掃除の会に参加して学んだこと42 ~ 裏側を見ることで、支えられていることに気づく。存在するだけで大きな影響がある。

 月1,2回、学校や公共施設のトイレを掃除しています。  掃除の会のメンバーが開催している所に参加することもあれば、自分が主催して、行う時もあります。  自分が主催する場合は「世話人」となります。  世話人は、「掃除」だけではなく、掃除にまつわる諸々の「仕事」もあります。  例えば次の通りです。 ・掃除する場所(施設)の許可をもらう。 ・掃除する場所の下見を行う。特にどこが汚れているかを見て、また、参加人数などを確認して、場所を決める。 ・当日は、開始時間の30分前には到

掃除の会に参加して学んだこと39~掃除に関する名言その3~「箸よく盤水を回す」「…

 月1,2回、学校や公共施設のトイレ掃除や街頭清掃を行っています。  10年ほど参加し続…

39

掃除の会で学んだこと40~教えすぎると相手の気付きを奪ってしまう。経験から学ぶこ…

・月1,2回、学校や公共施設のトイレを掃除しています。  掃除の会のメンバーが開催してい…

62

掃除の会に参加して学んだこと38~掃除に関する名言3選その2 「心は見ているもの…

 月1,2回、学校や公共施設のトイレ掃除や街頭清掃を行っています。  10年ほど参加し続…

27

掃除の会に参加して学んだこと37~掃除に関わる名言3選~「掃除は心磨き」「ひとつ…

 月1,2回、学校や公共施設のトイレ掃除や街頭清掃を行っています。  10年ほど参加し続…

39

掃除の会に参加して学んだこと36 ~ 学校の今昔、トイレから見えてくるもの   …

 月に1,2回、学校や公共施設などのトイレ掃除を行っています。  それぞれの場所ごとに、…

32

読書紹介⑭「掃除道」

感想 掃除の具体的なやり方なども紹介されていますが、何よりも実際に掃除活動を続けることで…

掃除の功徳 自分を元気にしてくれる なぜか?

2500年前にお釈迦さまが、「掃除というものは素晴らしい!」と、」掃除の功徳として、次の5つが説かれています。 1 自心清浄(自分の身もこころが清らかになる) 2 他心をして浄からしむ(他の人~見ている人の心を清らかにする) 3 諸天歓喜す(この世のすべての存在がいきいきとする) 4 端正の業を植ゆ(周囲の人の心も物事も整ってくる) 5 命終の後、まさに天上に生ずべけん(死後、必ず天上に生を受ける)  5番は、実際に経験していないので、確信を持って言えません(笑)が、