事情はみんなにあります。うちにも事情があります。
はじめまして、こんにちわ。
パパとママと娘(中3)と息子(小1)4人で暮らしています。
お隣の家にはパパの両親(祖父母)が暮らしています。ここへ家を建てて13年経ちますが、仲良くやれているつもりです。地方で田舎寄りですが、生活する上で不便はありません。
パパは会社員で、おいしいものが好き。音信不通中はたいていスロット。
ママはパートで、副業在宅ワークもします。趣味多め。
娘は夢見る中学生。愛読書は二コラ。8年続けたピアノに区切りをつけ、吹奏楽部に打ち込みます。
息子はノリの良い男子。ドラクエとママとかわいい動物が大好き。たまにYouTube風に話し出す。
よくある家です。B型集合体。
昨年、娘が病気になりました。
一生完治することはない、慢性の精神疾患です。今まで何気なくしていたことが出来なくなりました。テンポの良い会話、冗談を言うこと、相手の気持ちを汲み取ること。段取ること、全体を見て行動すること、自分の立ち位置をはかること。私が見ていて苦しいのは、笑顔がないことです。
現在治療中です。今は、治療が出来る時代です。しかしながらこの疾患の治療には長い年月がかかります。どこまで回復しているのか、外から見えない脳の病気です。周囲の人も、気長に付き合う待ちの姿勢が必要です。
発症からまだ1年です。私達もこの病気と向き合い始めてまだ1年です。
どうしたらいいのか、これでいいのか、あれで良かったのか、こうすれば良かった、なんじゃこら、どうなってんのじゃ、毎日繰り返しです。
例えば朝、今までなら「起きなさい!何時だと思ってんの!学校遅れるよっ!」と起こしていました。今はそれはとてもとても出来ません。
今は「おはよう、〇時だよ。学校行くならそろそろ起きる?無理しないでお休みしてもいいよ。ご飯はサンドイッチだよ。ゆっくり起きておいで。」など。
本人が学校へ行きたいのなら起きるのでしょう。どうするのか、後は待ちます。こちらは学校は行っても行かなくても、遅刻も上等だと、切り替えないといけません。そうして家事でもしていると、ゆらっと部屋から出てきます。「おはよう、ごはん食べる?」ニッコリ とさわやかに声をかけます。なんかそんな感じです。誰なんでしょうこれは。私は意図せぬキャラ変をしました。
精神疾患って、人に話しにくくて、話すにしてもどう伝えたらいいのか、難しいです。娘や私や家族のことを心配し、気遣って下さる方々がいます。それはとんでもなく有難いことです。いつもありがとうございます(土下座)。でもまだうまく伝えることが出来ません。なのでブログから様子をお伝え出来たらと思いました。1年経っても落ち着きません。全然落ち着きません。けど、進みたいと思いました。
医者でも医療関係者でもないただの主婦なので医学的なことは分かりません。間違ったことをしているときもあります。評論をするつもりはありません。何かについてつらつらを書いていてもそれはただの感想です。
どーでもいいことも書きますので、読み流していただけたらと思います。
ご助言はありがたく頂戴致します。非難は傷つきますのでご遠慮ください。
あたたかく見守って下さればと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?