マガジンのカバー画像

相続のおはなし

34
相続に関する記事をまとめました。 こんなに相続がわかりやすく、くわしく書かれている記事はここだけでは?!
運営しているクリエイター

#相続

遺言で指定された人が先に死亡したら?

遺言のお話は以前にしました。 たくさん記事を書いています!読んでみてください☆ さて、遺…

遺産分割の3つのやり方

 遺産分割についてはこれまでもお話してきましたが、今回は遺産分割には3つの方法があるとい…

戸籍広域交付制度とは?

前回、戸籍謄本の集め方についてご説明しました。 今回は、令和6年3月1日に「戸籍広域交付…

戸籍謄本の集め方

相続の手続きをする際にはまず亡くなった方(被相続人)の出生から死亡までの戸籍謄本・除籍謄…

検認手続とは?

自筆証書遺言は何もしないと効力がない?!遺言には、主な方式として「自筆証書遺言」と「公…

韓国籍の方の相続登記

戸籍があるのは日本だけじゃありません!日本には、戸籍制度がありこれにより自分のルーツを…

限定承認とは?

今回は相続関係の手続きの中ではマイナーな限定承認という手続きをご紹介します。 以前にお話ししたように、たとえ相続人であっても相続したくない場合には「相続放棄」を家庭裁判所に申し立てることによって相続人の地位から離脱することができます。 本当に相続放棄しちゃいますか?まったく相続に関わりたくないといった事情のケースにおいては、相続放棄を選択することが良いでしょう。 ところが、被相続人に負債(借金など)があるものの、もしかしたらプラスの財産の方が多いかもしれないから相続放棄の

遺言執行者と相続登記

今回は少しマニアックなお話です。 遺言者の死亡と同時に相続が起こる遺言で相続人の誰かに不…

子供のいないご夫婦の相続

これまで相続関係については何回か触れてきました。 今回は、子供がおられないご夫婦の相続対…

相続って結局どこに相談すればいいの?

身内の方がお亡くなりになると、その後さまざまな手続きが必要となります。ところが、残念なが…

田舎の土地を相続登記したけれど……

これまで、相続登記が義務化されていなかったこともあり、売却できないような土地については誰…

相続人がいない財産のゆくえ

相続人が存在しないこともあるこれまで、相続についていろいろな角度からお話をしてきました…

相続登記を忘れやすい公衆用道路

所有している不動産ちゃんと把握できていますか?相続登記をする場合には、被相続人がたくさ…

非嫡出子の相続分問題

この言葉知っていますか?婚姻関係にない男女のもとに誕生した子を「非嫡出子(ひちゃくしゅつし)」と言います。 母親との親子関係は分娩によって認められることになりますが、父親の場合には「認知」があって、法律上親子関係が成立します。 嫡出子かどうかで相続分が違う時代が非嫡出子は嫡出子の半分でした かつて、嫡出子と非嫡出子が相続人に混在している場合の相続分割合は、嫡出子(2):非嫡出子(1)、つまり半分と規定されていました。 例えば、以下のような場合です。 秀美     |