見出し画像

北東北旅行記②(平泉編)

※1日目の旅行記録については下記のnote参照。

以下では、前回の続きとなる2日目から記録していく。

2日目


まず、釜石駅から普通列車で宮守駅まで行き、めがね橋(宮守川橋梁)を訪れた。

めがね橋①
めがね橋②

今はもう運行終了してしまったが、SL銀河が走っていた頃には、さぞかし良い写真がここで取れたのであろう。
ちなみに、めがね橋は「恋人の聖地」らしい。全国を旅行していると、色んな場所で恋人の聖地を見かける気がする()

次に、普通列車と新幹線を乗り継いで平泉駅に向かい、そこから徒歩で毛越寺を訪れた。

毛越寺
毛越寺本堂
毛越寺開山堂

毛越寺庭園は大変美しく、綺麗な景色を楽しむことができた。

毛越寺庭園①
毛越寺庭園②
毛越寺庭園③

それから、歩いて中尊寺を訪れた。

中尊寺入口

金色堂に向かうまでの坂が地味にキツかった記憶がある。
道中にはお堂がたくさんあった。全部を紹介しているとキリがないので、一部だけ載せることにする。

弁慶堂
不動堂
本堂
薬師堂
弁財天堂

金色堂内は残念ながら撮影禁止だったので、この目でしっかり見ておいた。金色の仏像はまさに圧巻であった。

金色堂

また、中尊寺境内の宝物館も見学してみた。
平泉は高校の日本史に出てくるので、実際に訪れてみると中々面白いものである。

中尊寺を満喫したのち、平泉駅に戻った。
駅前で、岩手県の観光クーポンを使って「わんこそば」でも食べようかと思ったのだが、思ったより値段が高かったので、そそくさと退散した。

その後、一気に八戸駅まで行き、未乗だった大湊線を乗り通した。
大湊線は海の近くを通る区間もあり、車窓がとにかく良かった。

下北駅名標

本州最北端の駅である下北駅も通過した。数日前に本州最南端の駅である串本駅にも行っていると考えると中々とんでもないものである(その時のnoteは下記参照)。

大湊駅

終点の大湊駅からはそのまま折り返し、普通列車で青森駅まで行った。
今度下北半島に行くときは、菜の花畑や恐山を訪れたいものである。

最後に、青森駅周辺を少しだけぶらぶらした。

夜の八甲田丸

拙僧には、青森駅に来た際に必ず行くと決めている青森駅前の吉野家があるのだが(勝手に「約束の地」と呼んでいるが、別に他店舗と異なる点があるわけではない)、2023年はファストフード店を軒並み禁止しているので、泣く泣く通り過ぎたという思い出がある。
自身の縛り癖(?)のせいで、今年1年はマックや吉野家に行けなくなったため、旅行中の食事の選択の幅が狭まり、今でもまずまず大変な思いをしている()

この日は青森市内に宿泊したため、これで終了である(続きは下記のnote参照)。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,665件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?