見出し画像

私が薬剤師になった理由

進路で悩む高校時代。
自分が何になりたいか、17年やそこらしか生きていないのに
決めないといけない。
結構たいへんだと思います。私も困りました。

特に好きなことも得意なこともない。
部活は自分が活躍しているわけではない(マネージャーだったので)。

勉強がすごくできるわけでもない。

薬剤師になったんだから勉強はできたでしょうとよく言われますが、
高校はそれなりに進学校でした。
周りはとても勉強ができた。
でも自分はそうでもなかった。
むしろできなかった。
結果、1年浪人して進学しました。


薬剤師になろうと思った理由

それは一人で生きていけるように
資格があったほうがいいと思ったからです。

10代で未来を考えたときに、
この先だれかと結婚できる保証なんてなかったし
生活するにはそれなりにお金がかかります。

それまでぼんやり生きていた私でさえ、
資格があると
就職や金銭面などで有利であると気づきました。

最初の理由はそんなものです。

患者さんの役に立ちたい。
医療に貢献したい。
自分が開発した新たな治療薬を役立てたい。

とかそういうのは当時あまりなかったです。

そこから大学で学んでいくにつれ、
誰かの役に立てたらいいな
と思うようになっていきました。

教科書のような素敵な理由ではなかったですが、
そこから目指すものができればいいのではないかなと
今では思っています。


よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは今後のクリエイター活動費として使わせていただきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします☆