~N~

2022年10月26日より、NOBU塾postprimeへ入塾。 NOBU塾で得た知…

~N~

2022年10月26日より、NOBU塾postprimeへ入塾。 NOBU塾で得た知識より、トレードを行い勝手に成果を出す事で勝手に宣伝を行うアカウント。 不定期で学んだ事をまとめていきます。

記事一覧

スキャルピング振り返り①

最近、始めたCFD。 手数料無料で、ほぼ24時間いつでもエントリーできてしまうので、 調子に乗って始めたスキャルピング。 NOBU塾長の言う通り99%のトレーダーが引退する…

~N~
1年前
3

CFD入門メモ

約1年間 マネックス証券にて米国3倍ETFを運用。 約定時間、スピードそして3倍ETFの難しさを痛感してついにGMOクリック証券のCFD口座を開設! もちろんCFDで取引できるか…

~N~
1年前

SOXSの投資戦略!?

◆今回の結論 ・SOXSは1か月以上の長期保有はしない(ほぼデイトレ) ・減価によるリスクリワードが低く、 ポジション保有中の経済指標ギャンブルは非推奨のため ◆今後…

~N~
1年前
8

はじめに。

このnoteは、私が投資(トレード)を始めて経験し失敗したこと、NOBU塾などを通して学んだ事を記録するために執筆していきます。 内容は、あくまで自分の為であり、個人の…

~N~
1年前
3
スキャルピング振り返り①

スキャルピング振り返り①

最近、始めたCFD。
手数料無料で、ほぼ24時間いつでもエントリーできてしまうので、
調子に乗って始めたスキャルピング。

NOBU塾長の言う通り99%のトレーダーが引退する世界に足を突っ込み、
確実に99%側の人間になるという事を自覚w

とはいえ、1%の可能性を信じて失敗・成功を振り返える事で次に活かそうと思います。

スキャルピングの「ス」の字も知らないうえ、ろくに勉強もしていない
素人の見

もっとみる

CFD入門メモ

約1年間 マネックス証券にて米国3倍ETFを運用。
約定時間、スピードそして3倍ETFの難しさを痛感してついにGMOクリック証券のCFD口座を開設!

もちろんCFDで取引できるからと言って、簡単に儲かるとは考えていません。しっかり、トレードスキルは勉強していきます。

その前に、資金管理する上で必要なCFDの基本を整理します。

◆主な3倍ETFとの違い
①手数料が無料?
②レバレッジが10倍?

もっとみる
SOXSの投資戦略!?

SOXSの投資戦略!?

◆今回の結論
・SOXSは1か月以上の長期保有はしない(ほぼデイトレ)
・減価によるリスクリワードが低く、
ポジション保有中の経済指標ギャンブルは非推奨のため

◆今後の対策
・減価しないCFD(レバレッジ10倍)の運用に変更する。
・レバレッジ10倍は、ロット数を落とす事で資産管理できる。
・CFDはスキャルピングが可能。時間制約もなしで機会損失防止。
 ※CFDについては別途、整理する。

もっとみる
はじめに。

はじめに。

このnoteは、私が投資(トレード)を始めて経験し失敗したこと、NOBU塾などを通して学んだ事を記録するために執筆していきます。

内容は、あくまで自分の為であり、個人の価値観を元に記載するため、
第三者の方が読まれて不利益を被っても筆者は一切責任を負いません。

とは言いつつ、気まぐれでも、読んで頂いた方からの感想、アドバイス等(苦情も含むw)は全て受付ますw

◆プロフィール
・田舎の一部上場

もっとみる