見出し画像

なぜあなたは、それをしてるの??

ひとつの仕事をがっつりやってたのと違い、
今はいろんな仕事をしてる。
どれも僕にとっては大切だし、
どれも丁寧にやりたい。というかやるのだ。

特性的に、同時並行でいろいろやるのは、案外大丈夫。自分の中で整理はできる。
できるけど、キャパを僕は知らず知らずに超えて、なんか疲れた、、ってなる。
この、「なんか」の正体が何者かを僕は観察してる最近。

今日見えたのは、

アウトプットが少ないと疲れていく。
自然とつながる時間をつくるとアイデアが浮かびやすい。
疲れると、ご飯が適当になる。

自分を観察してると面白いなと思った。
無意識にやってることにふと気づくと、
なんでやってんだろ?ってなる。

例えば、僕は夜に洗濯物を干すのがすき。
なぜなら、朝洗濯機が空できもちいいから、それだけ。笑

洗い物は、食べたらすぐにする。
なぜなら休憩しちゃうと、夜まで洗い物が残って寝る前にする羽目になるから。

食べたら、本を読む。
なぜなら、飲み物を飲んで一息つく読書タイムが最高だから。

みたいな感じで、何かしらのニーズを満たしてるみたい。
でっかいことじゃなくても、
日々ニーズを満たすために、
僕らは動いてる。

この記事が参加している募集

#QOLあげてみた

6,040件

#仕事について話そう

109,975件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?