広告、宣伝、販売?

 はじめて真面目に考えているかもしれん。
 セールス力は大事だと思う。
 何かを他人に伝えたいなら、必要な能力だと思う。
 販売?
 利益とか考えて、モノを売ったことはない。
 道楽だ。
 でも、資本主義の中でお金を少しばかり回さないと、活動自体が続かない。
 上手に販売をしないといけない。
 今迄の人生でそれを培ってくることが無かったので、まず学ばなければならない。
 押し付けたいんじゃなくて知って欲しいんだよ。
 面白いものがあるって。
 それをやるのには、やっぱり少しばかりはロジックの詰め込みと、実践を積み重ねないといけないんだろう。

 商業主義に塗られた広告達だが、美しい広告は好きだ。
 パッケージ戦略にはまんまと乗っかる。
 かわいいものが好きだ。
 触り心地の良いものか好きだ。
 鮮やかなものが好きだ。
 いいモノなら売れるのか?
 必ずしもそうは限らないと思う。
 素敵なモノたちが人知れずに消えていくことは沢山あった。
 需要を新たに創り出せなかったこともあるし、後継者がいないこともある。
 じゃあ、安く売り出せば良いのか?
 無料で配るのか?
 一時的には売れるかもしれない。
 タダなら見る人もいるかも知れない。
 でも、ブランドの安売りはしたくない。
 思想を大切にしないと、長続きしない。
 
 つくる人間の想いに共感して手に取ってもらうのは難しいのだろうか。
 でも想いを見失ったら、何のためにやっているのかわからない。
 
 正解はわからない。
 分かっていたらみんな知りたい。
 何でも売れている。
 やりながら試行錯誤していくしかないと思う。
 
 といいつつ、美しい広告はあるんだよな。
 そういうものを探してみようと思う。
 ただ、ぼうっと考えた。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?