kind_ixora62

【自己紹介】 都内在住の仕事ができない会社員。 将来は「心の健康に資する」ような仕事が…

kind_ixora62

【自己紹介】 都内在住の仕事ができない会社員。 将来は「心の健康に資する」ような仕事がしたいなあとぼんやり思っています。 【noteの使い方】 読書の目的や、読んで考えたこと、どう取り入れるのかをアウトプットする場所 暇な時は1ポスト/日、忙しい時は1ポスト/週をめざす。

最近の記事

〈新版〉日本語の作文技術 感想

●本を読む目的: わかりやすい日本語を書くため。そもそも読み手にとってわかりやすいとはなんなのか、どうすればわかりやすい文章を書けるのかを考えるため。 実際の仕事のドキュメントとは異なるかもしれないけどね、、 ●印象に残った内容: ・P.29日本語で文章を書くというときは、日本語への慣れを捨てなければならない。  日本語に慣れすぎている。日本語を書くときは、日本語を外国語として取り扱う必要がある。→たしかにね。話している日本語なんてくそ適当。主語、目的語がない。指示語ばかり

    • PCが壊れた話

      2週間くらい前に私物のノートPCが壊れた。 3年くらい使っていたのだが、バッテリーは膨張し机に置くとガタガタして安定しないような状態だったし、そろそろかなあと思っていた。 新しいの買うかあと思い家電量販店に行ってみると、「あれ?PCってこんな高かったっけ?」と驚いた。安いもので100,000円台後半、標準スペック、初心者向けというポップが貼られているもので200,000円弱。 もともと使っていたのは友人のお下がりを50,000円程度で譲り受けたので、ノートPCの標準的な価

      • 誰も教えてくれない 計画するスキル 感想

        ●本を読む目的: 段取りと、遅延時のリカバリについて学ぶため。特に納期が迫ると焦ってしまいミスをすることがあるため対処方法を学びたい。 ●印象に残った内容: ・誰も教えてくれないスキル 計画の立て方・質問の仕方・ドキュメントなどの書き方・物事の考え方など、社会人として当たり前に求められるのに、特に教科書があるわけではなく、体系的に教えてもらったことのないスキル。 「ビジネスには正解がない」からこそ上に挙げたような「仕事の仕方に正解がない」は成り立っていないのではないかと思う

        • なぜ、おかしの名前はパピプペポが多いのか? 感想

          ●本を読む目的: タイトルに惹かれた。ポテチ、ポッキー、パプリコ、、、確かに言われればそうだなと、シンプルに疑問。母数がわからないとなんとも言えないが、、 ●印象に残った内容: ・日本語には「゛」が付く文字と付かない文字があるのはぜか。  「゛」がつくものは、声帯を震えさせることができる。言い換えると、「゛」がつかないものは、その文字の発生時点で声帯が震えている。 「゛」の効果は2つあり、上記の「整体を震わせる」と、(すでに整体が震えている場合は)「口や喉を狭くする」。マン

        〈新版〉日本語の作文技術 感想

          仕事で成果を出し続ける人が最高のコンディションを毎日維持するためにしていること 感想

          ●本を読む目的:  自己管理をより徹底する際の参考とするため。年々体調の維持が難しくなっているのは、昔通りの生活を送り、年齢に合った生活・対策ができていないことに一因があると思い、改善のための手法を学ぶため。 ●印象に残った内容: まず初めに、、、内容は非常に良い。というかこういう系の本は何冊か読んでいるけど、たいていは速攻性があるいいことが書いてある印象。 ただ、、本音を言うと、、楽しいかな、そんな生活。と思ってしまう自分がいるのも事実。「仕事で成果を出し続けるために」

          仕事で成果を出し続ける人が最高のコンディションを毎日維持するためにしていること 感想

          映画ゴールデンカムイを見てきた話

          2/3(土)の夕方、前の予定が早く終わったので気になっていた実写版映画のゴールデンカムイを見てきた。 なんというか実写版邦画の限界を感じてしまったというかなんというか、面白かったのに満足できなかったという消化不良感が否めない。 ○ストーリー  大きな改変もなく良かったなあと言う感じ。 前情報をほとんど入れずに行ったので、「どこまで進むんだろう、さすがに家永までは出で来ないだろうし、二瓶あたりまでは行くかな〜」と勝手に思っていた。 結果としては二瓶スキップ。。。ただキャ

          映画ゴールデンカムイを見てきた話

          マンガ初めての他人の心理学 感想

          ●本を読む目的:  対人関係の心理学の知識インプットのため。以前も対人関係に関する心理学を読んだが、その知識の復習・差分などの把握のため。 ●印象に残った内容: (参考)前回別の本を読んだ際の記事 https://note.com/kind_ixora62/n/nd46ee4642f85?sub_rt=share_pw いつも自信がなさそう  条件付きの自尊感情ではなく、無制限の自尊感情が必要。今からでもそれを高めるには「失敗を恐れずやりたいことをやってみること」=自分の

          マンガ初めての他人の心理学 感想

          眠れなくなるほど面白い 図解社会心理学 感想

          ●本を読む目的:  特になし。。じゃあ読む意味ないんだけどシンプルに心理学に興味あって、中でも集団・社会における心理学って役立ちそうだなと。 ●印象に残った内容: 36.緊急事態でも人が避難しないのはなぜか?  他の人が行動しないことで、緊急事態ではないと考えてしまうから。昔韓国かどこかの電車で煙が充満していくのに乗客が誰も避難しない映像を見たことがあるが、とても衝撃的だった。自分は割とすぐ避難すると思う笑 54.集団における意思決定は真に優れたものになるか?  思うよう

          眠れなくなるほど面白い 図解社会心理学 感想

          みんな違う。それでも、チームで仕事を進めるために大切なこと。 感想

          ●本を読む目的: 色々な背景・考えをもった人と仕事をしていくことについて、考えを深め実践方法を知るため。最近は自分がいかに辛いかばかりを考えてしまっていたが、それは他の人も同じはずだし、その上でどうやって成果を出すべきか。また、自分の上長は何を考えてコミュニケーションをとっているのかなどを考えた方が良いと感じた。 ●印象に残った内容: 課題を分離した上で、共通の課題は協力して解決する  以前「嫌われる勇気」を読んだ際に「課題の分離」の概念を知った。他人を変えようとしない、人

          みんな違う。それでも、チームで仕事を進めるために大切なこと。 感想

          セロトニン復活ストレス解消法 感想

          ●本を読む目的: ストレス対処法のインプットのため ●印象に残った内容: 体内に存在する腸内細菌は1kg以上  シンプルに知らなかったのでめっちゃ驚いた。一つ一つは目に見えない大きさの菌が体の中に1kgもいるっていうのはなかなか衝撃的。それだけいるなら、そのケアに力をかける価値もあるかなと思えてくる。 整腸剤を飲むこと  自分も最近飲むようにしている。手軽だけど、だからこそ忘れちゃうんだよなあ。。。と。1日1回でいい整腸剤とかないのかな。調べてみよ。 あと外食多いと持ち歩

          セロトニン復活ストレス解消法 感想

          プロジェクトを成功させる技術 感想

          ●本を読む目的  プロジェクトマネジメントの方法論のインプットのため ●印象に残った内容 権限のない人が人を動かす方法  ①味方になると考える②目標を明確にする③相手の世界を理解する④カレンシーを見つける⑤関係に配慮する⑥目的を見失わないことが挙げられているが、自分は特に⑤関係に配慮することと⑥目的を見失わないことが重要だと思う。目的がしっかりと定まっていれば、論理的な正当性となり協力を引き出すことができるようになる。ただし論理だけで人は動かないので、そこに相手との関係性を

          プロジェクトを成功させる技術 感想

          とにかく全てがかったるくてやる気が出ない

          年末からとんでもなくだらけた生活をしていた。 だいたいは年末の忘年会のせいなんだけど、深夜〜朝方まで飲んで、昼ごろ起きてぐだぐだしてまた忘年会にいって、、、 これをループした結果、1日14時間くらいは寝ている生活になってしまい、もとの生活習慣に戻すのに苦しんでいる。 寝ても寝ても眠いし、起きられない。 それに加えて「仕事どうしよう」といった漠然とした不安感とか、「さすがにヤバい!」と思って起きるもだるくてまた布団に戻ってしまうような状態に対する自己嫌悪でマジでメンタル

          とにかく全てがかったるくてやる気が出ない

          プロジェクトマネジメントの基本が面白いほど身につく本 感想

          ●本を読む目的:  プロジェクトマネジメントの方法論のインプットのため ●印象に残った内容: ステークホルダー管理表はPMOじゃなくても活用できる  ステークホルダー管理表はプロジェクト管理のためでなくても、自分が普段関わる人を一覧にして、頼まれたことやその人の好むコミュニケーション方法を記載、共有することで円滑に業務を進められる。自分も他の部署の関わる人を一覧にして関わり方とかをみんなで共有したことあるけど割と役立ったなあ。 進捗管理はルールの設定が重要  進捗管理はど

          プロジェクトマネジメントの基本が面白いほど身につく本 感想

          キミが信頼されないのは話が「ズレてる」だけなんだ 感想

          ●本を読む目的  話が的外れにならない考え方・話し方を知る、確認する。 ●印象に残った内容 ・人は曖昧に話すし言葉を省略する  最近あったミスを思い出し、確かに指示があいまいだったなと少しは人のせいにして心を落ち着ける一方、確認しておくべきだったという後悔と自分も人に指示するときに省略してしまっているなと反省した。 ・バックトラッキングの有効性  バックトラッキング=おうむ返し。指差し確認みたいなもの。聞き間違いをさけること、質問点の明確化、相手に曖昧さを気づかせることが

          キミが信頼されないのは話が「ズレてる」だけなんだ 感想

          今のまま働き続けていいのか一度でも悩んだことがある人のための新しいキャリアの見つけ方 感想

          ●本を読む目的  タイトルが自分の現状に当てはまったから。  何かしなければならないけど、やるべきことも多すぎるし、何をやればいいのかわからないような状態の自分のヒントになれば良いなと思ったから。 ●印象に残った内容 ・現代は「自律」の時代  社会人になる前からVUCAの時代と呼ばれていて、逆にVUCA前を知らないのだが、まさにそうだと思う社会の不確実性が増大し、働き方は多様になっていく中で、ロールモデルとなる人をみつけづらくなっているなかで、自分でリスクを負うことも覚悟し

          今のまま働き続けていいのか一度でも悩んだことがある人のための新しいキャリアの見つけ方 感想

          対人関係の心理学 感想

          ●本を読む目的:  嫌いな人への対処方法を知る。  最近職場でめっちゃ嫌な人がいる。そんな嫌な人に引っ張られたくないのだけれど、そこまで強い人間でもないので、対処法勉強するしかないなと思ったため。 ●印象に残った内容: ・人前で話すのが怖い時は  対人認知欲求が高いのではないか→仕事ができていなければならない、間違ってはいけないという考えのあまり他人の目を恐れてしまっている側面がある。つまり自意識過剰なんだよなあ。「失敗してもいいや」と思うしかない。何かの本にも「仕事は失敗

          対人関係の心理学 感想