そわそわする

頭の中に色んなことがめぐってる

昨日の安定感より
少し不安にかたむいてる

今週末のイベントのこと、
色々中途半端な身の回りのこと


ふーーーー

眠たい

疲れてるなぁ


毎日の予定を減らしているとはいえ

変わったことをやっているから

神経けずったり、
慎重になったり
気を張ったりしてる


穏やかな、凪のような初めて日々は

まだもう少し遠そう


毎日が手の中におさまるような日々が理想


手に負えない不安や先のことに思いを巡らせてしまうのは

本当に体力を削る

こうして、書くことも



"自分ができること"=手の中に収められることは、


ピアノの楽譜に例えられると思った


弾けない曲、
タイトルもわからない曲
聴いただけの曲は、とうてい弾けない

タイトルだけわかる曲
サビだけ弾けるとか、最初だけ弾けるのは

そこだけ、できる
全部は弾けない

楽譜を読めても、手が慣れないと
全部は弾けない

少しずつ、ゆっくりだったらできるかもしれない


何回も練習して
経験を重ねたり

楽譜が頭に入っていたら
その通りに手を動かすことができる


間違えないように集中しながら、
弾くことができる


それが、
できるということ

手の中におさまる、という感覚かもしれない



わたしは、パッとみて大体できそうと思ったらできると思ってしまうことがある

見切り発車というか

そういう変な自信がある


実際にできることもあるし、

できるようになるために努力もする
 


それでも、できないことは、できないんだけど
なんでできないのか自分でよく分からなかった

うまく行くときもあれば、
全然できないこともある
 

ただのコンディションなのか、
得意不得意なのか
気分なのか
集中力なのか、、


自分がだめだからなのではと、
自己嫌悪に陥ることがよくあった


だけど、できないものはできない

わたしは、何を不得意としてるのか
何をもって、できないと判断するのか 


持ち前のサービス精神から
安請け合いをしてしまうことがよくあるし

無理だと断るとき、
ただ自信がなくてやりたくないだけの時もある


自分の中に判断基準がなかった
できそう、とかできないとか気分に振り回されてしまう

直感も大事だと思う


それから、

この楽譜だったら弾けるか
今の自分は、この楽譜をどこまで読めるか
実際に引いたことがあるか

これから、練習したら弾けそうか


そういう感覚を判断基準にしてみたいと思った


#ライフハック
#発達障害
#グレーゾーン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?