見出し画像

西日本から北海道へ!だいたいの費用感レポ

私事ではありますが、先日プライベートで北海道に遊びに行った🐄
久々の飛行機…なかなかに怖かった…。
着陸より離陸の方が怖い気がする。あの加速感、まじで自分どうなってしまうんだろうとか考えてしまう。飛び立った後下が見えるのも…(いいから早く表題の話を始めてくれ)


結論から言うと、かかった費用は118,526円でした💰

1.参考条件

・3泊4日。連泊等はせず移動民。
・わたくしは西日本在住。
 飛行時間でいうと新千歳空港まで2時間くらいのところ。
・観光したのは、札幌&小樽&富良野あたり。
 函館や道北なども行きたかった…が、見送りました。またの機会に。
・レンタカーは2日だけ借りた。


2.だいたいの諸費用

○地元と新千歳空港の往復 50,000円程度 
 ⇒飛行機代は早めの予約で浮かせられたが、
  いかんせん最寄りの空港までの移動で一葉さんが消えて行った。

○道内での公共交通機関  3,000円程度
 ⇒主に新千歳空港~札幌間の移動。
  電車(1,150円)が早くて便利ではあるが、
  駅の後の移動がめんどくさい場合は
  少々上乗せしてシャトルバス(1,300円前後)に乗ることも可。
  なお、中央バスはICカードが、北都交通はPayPay使えるらしい。
  でも中央バスでPayPay、北都交通でICカードは使えないらしい。むう。

○レンタカーおよびガソリン代 7,000円程度
 ⇒広域の移動に使用。
  2~3人だとお得にはならないけど、時間巻いたりしたければ
  レンタカーは結構オススメの方法。
  (公共交通機関だと乗り換えとかで時間がかかる)

○宿泊代 30,000円程度
 ⇒1泊平均10,000円。
  郊外に泊まるとやはり安くなるので、レンタカー勢要検討。
  あとやっぱり平日は安い!年休取っていこう!

○現地や乗り換え時で食べた物代 15,000円程度
 ⇒計算してびっくりした。ほんとよく食べたな。
  お店にはよるけれど、個人的な所感は以下のとおり。
  海鮮は2~3千円覚悟しておいた方がよい。
  ジンギスカンやお寿司は、食が細ければ2千円以内でいける。
  ラーメンおよびスープカレーも千円ちょっとで食べれた。
  〆パフェ、1,500円。でもめっちゃ美味しい。
  カットメロンが800円から1,500円くらいで売ってる。
  白い恋人ソフトは400円。
   (白い恋人パークで買ったが、空港にも普通にあった)
  セイコーマート、一般的なコンビニとそんな値段は変わらん。

○諸々入場代 5,000円程度
 ⇒トップの青い池、実は入場料かからなかったんですよ。駐車場代だけ。
  白い恋人パークも無料エリアで十分楽しめるので、かからず。
  さっぽろテレビ塔(大人1,000円)や
  藻岩山ロープウェイ(大人2,100円)等でかかった。
  雲海テラスもかかるらしいな。そりゃそうか。
  やらなかったけど、クルーズとかしたらもっと高くなりそう。

○おみやげ 10,000円程度
 ⇒これも人によってかかる金額変わりそう。
  わたしは、家族・友人5名・職場と人数は多かったけど、
  1人1人にかかる金額が少ないからそこまでかかってない。
  自分に買ったおみやげ、ポストカードとシマエナガの靴下1足(笑)
  これが「メロン発送します」「記念フォト買います」
  「白い恋人パークでオリジナル缶作ります」ってなったら結構上がる。


こう見ると、結構抑えられたのでは?おめでたい。
改めて金額を見ると、総じて食べまくる旅だったなあ~と思う。
とにかく、何食べても美味しい。また行きたい。