マガジンのカバー画像

浦和レッズ・スポーツ

56
浦和レッズやスポーツに関する記事です。
運営しているクリエイター

#サッカー

熱共スタジアム【浦和レッズ】【エッセイ】

今シーズン初めて埼玉スタジアムに参戦した。J1リーグ第17節、浦和レッズ対ヴィッセル神戸戦。…

ひろいてん
2週間前
24

スポーツのチカラ【あの記事の後日談】【虎吉の毎月note】

能登半島地震に被災されたサッカー少年たちを支援するためにYouTubeの『浦議チャンネル』を通…

ひろいてん
3か月前
22

シティに完敗、3位決定戦に臨む【浦和レッズ】

2023年12月20日 AM 2:50、目覚ましよりも5分前に目が覚めた。昨日の23:00前には寝たので約4…

ひろいてん
6か月前
16

準優勝【ルヴァンカップ】【浦和レッズ】

意地はみせたが完敗。 祝福はできなかった… Jリーグ、ルヴァンカップ決勝戦に行ってきまし…

ひろいてん
7か月前
18

カップを掴むのは俺たちだ!【浦和レッズ】

浦和レッズはルヴァンカップ(ナビスコカップ)の決勝に6度挑んだ。 そして2度優勝している…

ひろいてん
7か月前
12

走らない【#シロクマ文芸部】

走らない…もう休ませてくれ… 1998年、浦和レッズに天才が入団した。 サッカー観戦が趣味だ…

ひろいてん
8か月前
58

サッカーチャンネル賞(佳作)を受賞しました!!

スマホアプリの「グノシー」さんと「note」さんとの共催企画「はじめてレッズをみた日」でサッカーチャンネル賞(佳作)を受賞しました! 自分の作品が受賞するなんて、noteを始めた1年前には想像すらできませんでした。ものすご~く嬉しい!嬉しすぎるっ!! 浦和レッズのサポーターというと、何かとネガティブな話題が目立ち「怖い」と思われているかと思います… そう思われている方には「はじめてレッズをみた日」に受賞された方々の作品を読んで頂けるとありがたいです。浦和レッズサポーター

劇的な逆転勝利は一度絶望感を味わなければならない。カンテの一発レッドで絶望したが、カルロスの逆転初ゴール。『We are REDS ! 』コールからの『POU』からのリンセンダメ押しゴールでもう言葉にならない。浦和レッズがガンバ大阪に勝って3位に浮上。スコルジャはすごい監督だ!

ひろいてん
9か月前
8

理不尽FWホセ・カンテ!_浦和レッズ対名古屋グランパス【サッカー】

有給奨励を利用して10連休! なのですが…、特に旅行に行くわけでもなく、暑くて外出する気力…

ひろいてん
10か月前
13

中島翔哉選手の突然の加入発表に驚きました。久しぶりにそのプレーを見るためにスタジアムへ足を運びたくなるような華のある選手が浦和レッズにやってきました。プレースタイルは諸刃の剣かもしれませんがボールを持ったときのワクワク感はたまりません。https://onl.sc/uJg8raT

ひろいてん
11か月前
5

鬼門のC大阪戦はショルツのPKも決まらず浦和レッズの完敗。暫定首位との勝ち点差6の4位は今のメンバー構成を考えれば上出来。スコルジャ監督の半年毎に血の入れ替えが必要との発言通り夏の補強に期待!冬に獲得できなかった選手以上を狙っているはずだ。まだ全てのタイトルの可能性が残っている。

ひろいてん
11か月前
5

ギドのミドル【はじめてレッズをみた日】#6

1997年シーズン序盤、浦和レッズは苦戦していた。 ここまでリーグ戦の成績は3勝6敗。ホーム…

ひろいてん
11か月前
15

これがホームというものか【はじめてレッズをみた日】#5

1997年5月28日(水) 浦和レッズ 対 柏レイソル 駒場スタジアム 初めて見る浦和レッズの…

ひろいてん
11か月前
10

待ち合わせは浦和駅【はじめてレッズをみた日】#4

Jリーグ発足から2年連続最下位だった浦和レッズは1995年にドイツからやってきたホルガー オジェックが監督に就任してから優勝争いができるチームに変貌していた。 サッカースタイルは堅守速攻。同じくドイツからやってきたギド ブッフバルトが守り、ウーベ バインがスルーパスを出し、福田正博がゴールを決めて日本人初の得点王に輝いた。 その頃から結果を知るだけではなく、ときどきテレビ埼玉で試合を見るようになっていた。 いよいよ、初めて見る浦和レッズの試合当日を迎えた。入手したチケッ