マガジンのカバー画像

浦和レッズ・スポーツ

56
浦和レッズやスポーツに関する記事です。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

中島翔哉選手の突然の加入発表に驚きました。久しぶりにそのプレーを見るためにスタジアムへ足を運びたくなるような華のある選手が浦和レッズにやってきました。プレースタイルは諸刃の剣かもしれませんがボールを持ったときのワクワク感はたまりません。https://onl.sc/uJg8raT

ひろいてん
11か月前
5

鬼門のC大阪戦はショルツのPKも決まらず浦和レッズの完敗。暫定首位との勝ち点差6の4位は今のメンバー構成を考えれば上出来。スコルジャ監督の半年毎に血の入れ替えが必要との発言通り夏の補強に期待!冬に獲得できなかった選手以上を狙っているはずだ。まだ全てのタイトルの可能性が残っている。

ひろいてん
11か月前
5

ギドのミドル【はじめてレッズをみた日】#6

1997年シーズン序盤、浦和レッズは苦戦していた。 ここまでリーグ戦の成績は3勝6敗。ホーム…

ひろいてん
11か月前
15

これがホームというものか【はじめてレッズをみた日】#5

1997年5月28日(水) 浦和レッズ 対 柏レイソル 駒場スタジアム 初めて見る浦和レッズの…

ひろいてん
11か月前
10

待ち合わせは浦和駅【はじめてレッズをみた日】#4

Jリーグ発足から2年連続最下位だった浦和レッズは1995年にドイツからやってきたホルガー オ…

ひろいてん
11か月前
14

公衆電話で交渉【はじめてレッズをみた日】#3

浦和にあるレッドボルテージに向かった。 今では浦和駅に直結しているが、当時は本屋の須原屋…

ひろいてん
11か月前
13

掲示板にすがる【はじめてレッズをみた日】#2

『うらやましいぞ!!Jリーグ』 いまやハリー ポッターになってしまった『としまえん』のテレビCMやポスターでフライング パイレーツの上段から、この垂れ幕が掲げられていた。プロ野球も危機感を覚えるほど、Jリーグ開幕当初のサッカー人気は凄まじかった。しかし、Jリーグバブルが弾けるのも意外なほど早かった… 1993年のドーハの悲劇をきっかけに日本代表の試合は見るようになっていたが、浦和レッズについては試合結果だけをチェックしていたくらいだった。2年連続の最下位。Jリーグのお荷物

興味はなかった【はじめてレッズをみた日】#1

サッカーにはそれほど興味はなかった。 埼玉に住んでいるが大阪出身の親父の影響で物心つく前…

ひろいてん
11か月前
17

アウェイ鳥栖戦は浦和の逆転勝ち。前節から明らかにゴールの匂いが増えてきた。これで夏に新たな血を注入したらどうなってしまうのか。ニヤニヤが止まらない。ショルツの記事を紹介。「ハンドによるPKが増えているが、DFにアンラッキーは存在しない」https://onl.la/qDqkKHc

5