見出し画像

糖質を分解するビタミン取っていますか?

日本人の主食である米は糖質からできていることは多くの人が知っていますよね。
他にも糖質はパンやラーメンなど多くの人の好物であり毎日摂取する人が多いかと思いますが、糖質を代謝してくれるビタミンを意識して一緒に取っている人はあまりいないでしょう。

知っての通り糖質は摂りすぎると脂肪の原因になります。
そのため糖質を代謝してくれるビタミンを一緒に摂取しないと肥満につながります。


糖質代謝を促すビタミンB1


そのとても大切なビタミンがビタミンB1です。
糖質は酵素によってエネルギーに変換されますが、このビタミンB1は酵素の働きを活性化してくれるチアミンニリン酸という補酵素に変換されるので、糖質の代謝に必要不可欠なビタミンです。

糖質の過剰摂取はビタミンB1の不足を意味しますので、ビタミンB1をたくさん摂取していても代謝しきれない量の糖質を摂りすぎるのはNGです。

また、私たちの脳は大量のエネルギーを必要としますので、糖質を摂りすぎてビタミンB1が不足すると脳が働かなくなり集中力の低下などを引き起こします。


ビタミンB1は熱に弱い

ビタミンB1は食事から取るのが理想ですが、熱に弱く破壊されやすいビタミンです。
また、水溶性ビタミンなので過剰に摂取しても排泄されます。

また、ビタミンB1は体内に溜めておく事ができないので毎回の食事で摂取することを意識しましょう。
実際に多くの日本人がビタミンB1の摂取が足りていないとされています。
そのため多めに摂取することを推奨します。


ビタミンB1を多く含む食材

ビタミンB1を多く含む食材として豚肉が挙げられます。
他にもレバーやウナギ、玄米なども豊富に含んでいます。

ただ豚肉をとりすぎるのは良く無いという見解もあるので注意が必要です。
豚肉の赤身にはがん発生の可能性があり、脂身には悪玉コレステロール(LDL)や中性脂肪を増やすデメリットがあります。


まとめ&ポイント

糖質の代謝をサポートしてくれるのはビタミンB1で、毎回の食事から多めの摂取を心がけるのが良い。

より効率よく糖質代謝を促したいのであれば、生成されていない糖質である玄米を摂取することで、糖質の摂取を抑えつつビタミンB1を多く取れます。

ダイエット中の方はぜひビタミンB1を意識して摂取してくださいね。


それでは、ちょっといい暮らしを願って!
ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?