見出し画像

不登校おすすめのアニメ3選

不登校になると時間が有り余るようになります。
それなら、じっくりとアニメを見るのはいかがでしょうか。何か得られるものがあるかもしれません。

(注意⚠️)
不登校の方々を対象とした記事です。
主人公と自分を重ね合わせることのできるような作品を選びました。

ストーリーの紹介はありません。
私の感想が書いてあるだけです。
ご了承ください。




1:あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない
2011年放送 全11話

「青春を描いたオタク系の作品だろ!?」との先入観があったのですが全く異なりました。
確かに青春ものではありますが、都合の良い展開は少なく丁寧に物語が進んでいきます。


特にじんたんの学校に復帰したシーンが最高でした(第6話)
じんたんの度胸に敬服します(笑)
本当にいいキョドり方でした(笑)

あと、ゆきあつの女装には思わず吹き出してしまいました(第4話)

↑見ないと何言ってるか意味不明です(笑)
 ぜひ、みてください!

また、本作品は泣けるアニメとして有名です。
ラストのシーンはマジで泣かしにきます。
ひねくれ者の私でもウルッときました。
(泣きはしませんでしたよ!)


何よりEDの「secret base」がブッ刺さりました。今年の夏、100回くらい聴いてます(笑)



2:聲の形
2016年公開(映画)

ストーリーは「あの花」と少し似ています。私は数年前、夜更かしをしていたときにTVに録画されていたので見ました。

風景の描写が幻想的で深夜に見ると作品の世界に没入できます。

主人公の石田将也が自分に重なる点が多く、見ていて心に響くものがありました。
(私には硝子のような存在はいませんが笑笑)


3:新世紀エヴァンゲリオン
1995年放送 全26話
⚠️バトル・グロ・ホラーに耐性のない人は見ない方が良いです。
暴力的・猟奇的な描写を含みます。

OP「残酷な天使のテーゼ」はあまりにも有名ですが、全26話を見た人は少ないはず…………

見るなら、まず全26話を見ましょう。劇場版はそのあとにしてください。

この作品では徹底的に思春期の葛藤が描かれていると思いました。
最後の方は見るのがかなり辛かったです。

いくつかエヴァの名言を列挙します。
私にはかなり響きました。

・碇シンジ
「逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 逃げちゃ                 ダメだ」

・葛城ミサト
「風呂は命の洗濯よ」

・加持リョウジ
「シンジ君。俺はここで水を撒くことしか出来ない。だが君には君にしか出来ない、君になら出来ることがあるはずだ。誰も君に強要はしない。自分で考え、自分で決めろ。自分が今何をすべきなのか。まぁ、後悔のないようにな」

重めの内容ですが悩みを抱えている人は見る価値があると思います。

私も色々行き詰まって苦しい時にこの作品に出会いました。

エヴァの登場人物も様々な悩みや葛藤を抱えており、自分の悩みを見つめ直すことができました。

一番は綾波レイに癒されたことですけど(笑)



時間の有り余っている不登校の方々はとりあえず見てほしいと思います。

近所のtsutayaでレンタルできます。
u-nextならコンビニにプリペイドカードが売ってます。

これらのアニメから何かしら得られることを願っております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?