Chihiro(広い意味で旅人)

会社員を10年ほど。そして、ぽやっと会社員辞めてみました。 「これからどうするの?」っ…

Chihiro(広い意味で旅人)

会社員を10年ほど。そして、ぽやっと会社員辞めてみました。 「これからどうするの?」ってよく聞かれます。 わたしもわかってないけど、理由はわからないが全然平気。 毎日行先がないから、人生の旅行期間だと思って過ごす30代突入女のひとりごと。

最近の記事

午前中「モッタイナイ」人間の話

わたしは早く起きられない。 「年齢を重ねると早起きできるようになるよ!」と何度も聞くが、嘘だと思っている。 でも、早起きができるようになりたい。 何しろ仕事をやめてから「朝起きなくてもいいや」の気持ちが勝り、午前中モッタイナイ…と思う日が増えている。 それでいてお昼くらいからちょこっと委託の仕事をすると、もう夕方。 もう少しやっておくか…が続いて、終わり時間が21時、22時になると更なるモッタイナイを発動。 もし早起きができたら、 ・朝ごはんをゆっくり食べられる。トースト

    • 体験で味覚が形成されたらしい話

      きょうのお昼ご飯どうしよっかなー。 昨日はうどんを食べると決めて訪問したのに、まさかの定休日。 「あれ、今日って何曜日?」と会社を辞めてから暦迷子のようです。 わたしは蕎麦よりうどん派でして。 蕎麦も別に嫌いじゃないのですが、昔からあまり好んで選ばないのです。 蕎麦屋に行ったら、あればうどん。あれば親子丼。といった順番に選びます。 これには幼い時の経験が影響していると父は言います。 幼稚園~小学生低学年くらいの時、蕎麦打ち体験に行ったそう。 自分でそばをこねる、切る、ゆでる

      • 旅が始まった日。

        昨日会社員を辞めてきました。 大きな声で言えないが、スキップしてました。 (30代に入って初めてのことよ。身体って覚えているからすごい。) 俗にいう人材系と呼ばれる業界で、はや10年。 社歴や業界歴が伸びると同時にそれっぽい役職についていました。 退職理由は単純明快。 「疲れたので。」以上。 これ以上でもこれ以下でもなかったです。 カップ麺を5分で食べて、仕事に戻る。 働くために生きる生活が長くなり、こりゃしんどい。 私がやりたい生活は、家でゆっくり米が炊ける生活。

      午前中「モッタイナイ」人間の話