見出し画像

午前中「モッタイナイ」人間の話

わたしは早く起きられない。
「年齢を重ねると早起きできるようになるよ!」と何度も聞くが、嘘だと思っている。

でも、早起きができるようになりたい。
何しろ仕事をやめてから「朝起きなくてもいいや」の気持ちが勝り、午前中モッタイナイ…と思う日が増えている。
それでいてお昼くらいからちょこっと委託の仕事をすると、もう夕方。
もう少しやっておくか…が続いて、終わり時間が21時、22時になると更なるモッタイナイを発動。

もし早起きができたら、
・朝ごはんをゆっくり食べられる。トーストとか焼いてみたい。
・夜寝るのが早くなるし、朝の時間を有意義に勉強にも使える。
Instagramとか、おしゃれな人たちがやっているような生活をしてみたいのだ。

早起きできる人って、
・自然と目が覚める(嘘だと思っているので除外したい)
・ショートスリーパー(多分体質的に無理)
・寝つきがいい

私が唯一できそうなのは寝つきをよくすること。
寝るための準備を楽しむことかもしれないと考えている。

今日の夜からは、
・ヒーリングミュージックをかけて
・アロマの香りをつけて
・ハーブティーを飲んで
みたいなことをしてみたいと思う。
「わたしをわたしが労わっている!最高・・・」の気持ちを忘れずに。

ありきたりなことしか思い浮かばないが・・・
起きられない人が、早起きできるようになる秘訣があったら教えてほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?