見出し画像

【ソウルガイド/相談セッション事例③子育て編】


わたしのセッションを受けて下さる方は
ほぼ100%で女性が占めています。

そしてお子さんをお持ちの年代の方も多く
お子さんについての相談も受けることがよくあります。

【30代女性 4児のママさん】

子どもを育てていく中で
それぞれの子に対し 何に気をつけてどこを大事に関わり育てていけばいいのかポイントを知りたい。



わたしのセッションではお名前を伺います。
名前がわかると
その方が どんな方なのか 性格なのかというのもわかります。

なので今回もお子さんたちのお名前をお聞きし
それぞれの性格をみてポイントをお伝えしていきました。

『自分で決めてやりたい子。』
その方が上手くいくし 本人にとっても自分で決める事で やってみよう!という気持ちエネルギーが高まり その方が上手くいくし そこで失敗したことも全てが経験となり自分の中の指針となっていきます。
そんな子は 周りにあーしなさい。こーしなさい。と言われても やる気が起きない。または反発したくなる。という そこで親子喧嘩が勃発したり。
なので 自分で決めてやってみたら?あなたのやりたい事応援するよ!と見守ることが大事だったり。

『親が色んな経験の場を作り 色んな経験体験から自分のやりたい!を見つけていく子』
自分ではなかなか決めれない。そんな子に 自分で何でもやってみな!と言っても迷子になっちゃう子。
あえて親や関わる大人が 色んな体験できる場を準備してあげることで こんな事ができる。こんな遊び楽しいな。などと経験から自分の道を見つけていくことができます。

『やりたい!が沸くけど一歩を踏み出せない子』
あの子と遊びたい!でも 自分から声かける勇気がでない。
サッカーを習ってみたい。でもそこに飛び込む勇気がない。
そんな子は その一歩を踏み出せるように 背中を押してあげることが必要です。
「習ってみたらいいじゃん!やってやっぱり違うと思えば辞めてもいいんだし とりあえずやってみたら?」というような声かけだったり。

『周りの雰囲気を敏感に感じ その場を和ませようと頑張る子』
いわゆる ムードメーカーで明るく面白い子。的な感じだけど 実際はそこに相当なエネルギーを使って疲れちゃう時があったり そんな時は家でしっかり発散させる。甘えさせる。ことが大事だったり。
例えば 頑張り過ぎて疲れちゃって自分で発散のさせ方がわからず 癇癪起こしたり 気分の浮き沈みがあったり。自分ではその感情をどうおさめたらいいのかわからなくなったりする場合も。
そんな時は とりあえずクールダウンできる場所や声かけ。落ち着いたら 話をしてその子の気持ちに一緒に向き合っていく。などなど。


本当 一人一人 が持つものが違うし それが当たり前だけど そこを知ってかかわることで 大事にする部分がみえ関わり方のポイントが見えてきます☺️

その後 ポイントを頭に置き関わっていくと 面白い変化や 親子喧嘩もなく 子どももわたしも穏やかに 丸くおさまって そんな日常が送れています。
とメッセージをいただき 今もご本人の中で
お子さんとの関わり方が変化して上手くいってらっしゃるようです。


慌し中 育児と密にかかわる親として 本当 お母さんが笑顔で過ごせることが 何よりですし 親が変われば子も変わる。というか 子どもが本来の自分で生きることを サポートすることが何より一番大切だと思います。

その為には どんな特徴を持った子なのか。関わるポイント。がわかれば より本来の自分をサポートしていくことができますよね✨

そう‼︎
「その子のそのまんまを育てる秘訣」
を自身の魂は知っています❤️


𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃

新しい地球のはじまり。𓂅𓂅꙳𓂂⋆𓏸
新しい世界は 魂の声を聴くとうまくいく。
魂の声を受け入れると 楽になる。
魂は全ての答えを知っている。

宇宙の源と繋がり
使命を思い出し 約束を果たすべく
本来の自分を生きよう♡୨𖧷ᐝ

喜び感じ幸せな 愛の溢れる世界へと
導きます💞🌏


ソウルガイド・リル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?