バタバタしてます

ここ1.2週間が目まぐるしく色々変わり、
正念場の今です。


あ、娘ちゃんはすくすく元気です。


息子は言葉の遅れがあったので、
3歳から療育に通おうとしたのですが、
どこも満員で入れたのはこの間の4月。


ただ私も出産でバタバタしてたから
療育はあまり通えず、
ある程度落ち着いたのが5月かな?


息子も問題なく過ごしてるみたいだし、
娘の夜の睡眠も安定してきて、
おお、久しぶりに心穏やかかなー
と思ったんだけど、
療育に通うのがしんどい…となり。


2駅となりの療育先に通ってて、
赤ちゃん抱っこしながら、
お昼寝明けの眠い息子をベビーカーに乗せて、
行きはいいけど、
帰りはラッシュで大変…

色々あって
スポットでバラバラ行くことが増えて
2日連続だったり…
しかも療育の担当者も変わる変わるで
遊んでるのはいいんだけど、
遊びの狙いが分からず…
これほんとに意味あんの?
こんな往復1時間もかけて?


息子も喋るようになってきたし、
落ち着いてきたし、
療育もういらないんじゃない?

と思って
幼稚園にその旨を報告したら……





息子くん、毎日お友達に手が出てます。





え?🙁





ガーーーーーン!!!!

息子がお友達に手をあげてるんだもん、
勿論ショック。


しかも先生に言われたのが
「理由なく」って言葉。


よろよろしながら在宅の旦那に娘預けて
息子を迎えにいくと
たまたま前の保育園の先生にばったり。


ありのままを話したら
「理由はないことはなかったですよ、今までも。息子くんなりの理由は必ずあるし、
手を出してしまったことで落ち込んでる息子くんを考えると辛い」



あ、、、
私息子を一方的に悪者って決めつけてて、
息子の気持ち考えてなかった。
もちろん手を出してる息子はいけない、
けど息子も傷ついてるんだなぁ。


そうだよね、家も外も環境変わって
言葉で全て伝えられなくて
ストレスあるよね…


すると幼稚園の不満がぶわっと私の中で出てきて、
そういえば面談の時に
できないことばかり羅列されて
良いところ言ってくれたっけ?


なんか療育通ってるからって
問題のある子って目で見てない?
なんなの?
しかも手が出てて、2ヶ月近くこちらに伝えないって正直どうなの?
結構な問題なんじゃないの、それ。


あ、私仕事復帰した時にここは信頼できない。
だめだ。
もう幼稚園信頼できない。


よし、転園しよう。
ここは息子にも私にも合ってなかったんだ。


ある意味…
療育通ってることで息子の異変に気づけたから幸い
今の幼稚園の担任みたいな人もいるんだって気づけたことが幸い
って考えられるようになって。


さらに娘ちゃん生まれて今が育休中でよかったよかった。


そうだよね、息子すぐに保育園預けたから今が一緒に過ごせる大事な期間なんだなと。

ってわけで保育園見学祭り中。
いい保育園一杯あったわ…
悔やまれるぅうううーーー!!
8/1入所に向けて活動中!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?