ストレスMAXで眠れない時にリフレッシュする日本古来から親しんでいるものーそれは線香!
クラシック音楽について書くnoteのはずが、お題の私のストレス解消法を見てしまい、どうしても伝えたいことがあって参加することとしました。
最近、眠れないことありますか?明日、テストがあって…、大事な会議があって…、デートがあって…、などいろいろあると思います。そんな時どうしていますか?身体に負担をかけずにリラックスする方法として、音楽を聴いたり、カモミールティーを飲んだり、お風呂に入ったりは普通の人も思いつくと思います。
しかーし、そんな普通のリラックス法では眠れないときが私にもありました。そこで、家になぜか大量にあったお線香をたいてみたらリラックスするかもしれない、と試してみました。たまたまあった立派そうな日本製のお線香を一本焚いたのです。
良い香りがするなあ。寝れるかなと思っていると、あれ?緊張状態にあって眠れなかったのにリラックスしている!色々考えていたのに、良い香りのことしか浮かばない!しかも、朝起きてすっきりということがありました。
その時に焚いたお線香がこちらです。
同じシリーズで、梅、ラベンダー、すみれも入っていたのですが火をつけずに匂ってみて月待ち雲が一番気に入りました。火をつけずに匂うと、お花のような、少し梅っぽい?和風の上品な香水のような良い香りがします。百均の陶器製ポットで使わなくなったものに、内蔵の線香立てを使って焚いてみました。
お線香って、お墓でよく焚きますが、たまに炭くさいイヤなにおいするときありますよね?蚊取り線香のようないがらっぽい感じのイメージありますよね?月待ち雲はそういう感じは全くせず、上品な香りが部屋一杯に広がって部屋もよい香りがします。良い精油や基材を原料に使っていらっしゃるからかと思いました。
他にもなぜか家にあったお線香を色々試してみましたが、今のところ、寝る前のリラックスのためのお気に入りは㈱薫明堂さんの月待ち雲(欧風調の優雅な香水の香りと、東洋の燻香の香りをブレンド)でした。他には、同じシリーズのお線香と㈱日本香道さんの芝山(白檀をベースに龍脳、桂皮、安息香などの生薬)もよかったです。
堺線香工業協同組合さんではお香づくり体験などのイベントもされているそうです。
現在の線状になったお線香は、16世紀に中国からその製法が伝えられ「堺」に於いて製造したのが線香製造のはじまりであるとされ、江戸時代以降は、今もその伝統技法と調合方法を受け継いでこの地で作られ続けています(SAKAI Incense-堺線香工業協同組合 (sakaisenkou.net)より)。
関西に住んでいるのに、大阪の堺で16世紀からお線香を作られていたとは知りませんでした!京都のイメージを勝手に持っておりました。兵庫県の淡路島の生産量が多いそうです。(線香 - Wikipedia)今度、堺までお線香を買いに行こうと思います。
お線香の原料にそこまで詳しくないなりに何がリラックスに効いているのかと考えてみたのですが、ビャクダンの香りがよいのかなと思いました。それと、においの好みに個人差があるかもしれないので人によってリラックスする香りに違いがあるかもしれません。
アロマエッセンスにも興味があってよくあるディフューザーも試したことありますがお線香程、リラックスへの実感は私はありませんでした。お線香は医薬品ではないので効能はうたえないそうなんですが、個人の体験談は大丈夫でしょうかと思いながら書いております。広告は依頼されておりません。万人には効果がないかもしれないので参考までに。
気になる点としてはウィキペディアには線香は常用すると喘息の誘発因子になったりして健康に有害とも書かれていましたが、気分転換に換気しながらたまに楽しむ分にはおすすめだと思います。
気になる二点目、お香立てが高すぎる。百均にあるかなーと思って探してみてもなんかしっくりこなくて…。色々、ネットなどでも探してみたのですが…。今の線香容器のポットは全体がくまさんで、頭が蓋になっています。蓋を開け放してお線香を焚いているので、頭の無いくまさんの中からお線香が見えるシュールな感じです(-_-;) もしおすすめのお香立てがあったら教えてください。
百均やホームセンターで売っているようなお線香とは違った良い香りがするので、「香りの町 堺 月待ち雲」、ストレス解消に良かったら試してみてください。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?