見出し画像

良い意味で適当な具だくさん味噌汁

おはようございます。


目玉焼き日記をつけている私ですが、恋人から言わせるとまだまだ全然やばい食生活のようで。

我が家は基本的に朝と昼は各自用意して食べるスタイルなので、圧倒的に1日の野菜摂取量が不足しているわけです。

大学でお昼休み挟む日は健康的な学食を食べるという手もありますが、いかんせんこちらは金欠大学生。

300〜400円すら出し惜しみ、家から持参したカニパンとお菓子だけなんてこともザラにあります。

「健康的な食事しないから太るんだよ!」

ごもっともな恋人の言葉。グッサリ私の心を突き刺しました。

そんな私に彼が送ってきた動画がこちら。


土井善晴先生の味噌汁作り方動画。

料理研究家の土井先生が具だくさん味噌汁を作る動画です。

良い意味で適当。それでいて健康的。

味噌汁を飲む時はいつもインスタントだった私にとって1人分を作るということから衝撃的で。

早速具だくさん味噌汁作ってみました。


土井先生はまな板を洗う手間を省くために色々工夫していらっしゃいましたが、私は目玉焼きもろもろで他にも洗い物が出るためまな板、包丁も使用しています。

この時使った食材はにんじん、キャベツ、ピーマンあたり。

先に器に水を汲んで鍋に入れることで汁だけ余るという状況を防ぐことができるのも目から鱗でした。

この日からなるべく朝余裕がある時は手作りの味噌汁を飲むようにしています。

もやしを入れたり、ナスを入れたりと食材は野菜室事情で日ごとに変わるので「今日はなに入れようかな」と考えるのが意外と楽しいし、適当に切って作っても食べるのは自分だからいいや、と軽い気持ちで作ることができます。

めざせ健康な食生活。

ご飯、目玉焼き、味噌汁という健康的な朝ごはんをできるかぎり続けていきたいです。





この記事が参加している募集

#私の朝ごはん

9,416件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?