見出し画像

45,里親登録後の活動 里親会

里親登録後、すぐに里親会に加入しました。里親会の活動についての途中経過を合わせてキロクしておきます。(2022年09月加入)

・里親会
概要

全国里親会全国里親会は、児童福祉法の精神に則り、里親に委託されている児童及び里親に委託することが適当と思われる児童の福祉の増進を図ることを目的として設立されました。
・公益財団法人全国里親会
https://www.zensato.or.jp/zensatokai

引用;公益財団法人全国里親会

内容
全国に里親会の支部をもち、その主幹として活動している団体です。支部は都道府県それぞれにあり、それぞれ支部機関ごとに児童相談所と連携を取りながら活動をしています。また、大学などの里親研究機関との連携もあり、研修、講義、セッションでの交流が行われています。里親だよりなど情報発信や相談室の設置があり、フォロー体制を整えています。養育里親さん、特別養子縁組里親さんを始めるのであれば、こちらの機関のHPをまず一読することをおすすめします。

所感
里親登録後、里親会への加入は必須であることを説明され加入することに至りました。加入後のメリットとして、同じエリアで活動している里親さんとの交流の機会が持てることと、里親賠償責任保険の加入が出来ることや、年齢が大きい子どもさんは里親さん向けの奨学金の情報を得て使うことが出来ます。全国里親会では、情報発信においても月間単位、季刊単位で発信されていおり、情報収集には適切な情報源であると思われます。

費用
年会費あり。初年度は月割りなど、減額制度を設けている場合もあり。

既に支部で参加させて頂いたイベント
おしゃべりの会、里親の会主催の研修会、オンライン講義の聴講

この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,282件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?