見出し画像

39,特別養子縁組 まとめ

特別養子縁組でのまとめです。

エピソード
32,特別養子縁組の委託についての流れ
33,養子縁組の留意点
34,普通養子縁組、特別養子縁組のちがい
35,特別養子縁組の流れについて
36,特別養子縁組 手続き方法について
37,「特別養子縁組」里親制度との違い(養育里親≠特別養子縁組里親)
38,特別養子縁組里親・養育里親で知っておく課題

ここまで「特別養子縁組」でお迎えするお子さんをわが子として戸籍に入籍するに至るまでを調べてきました。

調べた上での個人の所感


・ただただ現実をうけとめて、出来ることを実行していくのみ
・子どもは大切に育てられることが大事
・本当に子どものためになることがしたい
・子どもは未来への財産だとおもう

だと常々思いました。

そして、すでに特別養子縁組を体験した里親さんのログを確認している中でポイントだと思ったことがあります。

・今できるできることをする心がけ
・夫婦の気持ちが同じ方向にむかっているかどうか合わせておく
・養子縁組里親の集まりには積極的に参加する

以上を心がけて、今後の展開を待ってみたいと思います。
ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!


この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,295件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?