見出し画像

【簿記2級】70時間(1ヶ月)の学習で合格した勉強方法(銀行員リスキリング日記③)

◆簿記2級編

【切っ掛け】ウチの会社の若手社員は簿記3級合格
 が義務付けられていて、簿記2級も取得を推奨さ   
 れています。2022年4月、若手のスキル向上の
 為に、簿記2級の取得を促していた手前もあり、
 「自分でも受けてみようかな」と思いたちまし
 た。約30歳年下の若手のK君に「俺も受けるよ」
 と宣言し、同時期に受験することに。
 28年前に簿記3級受験以来に、受験方法を調べて
 みると、昔と違い(時期的にコロナ禍の影響で
 は無いと思いますが)、2020年頃から簿記2・3
 級はCBT受験も可能になっていました。基本的
 にいつでも何回でも受験出来る仕組みになって
 いたので、早速学習前から試験を申し込み、
 2022年のGWから学習を開始してみました。

【学習内容】まずは簿記3級(94年6月合格)を
 ネット(パブロフ簿記3級テキスト)でザッと
 復習し、「パブロフ簿記2級」のテキストを購入
 (ほぼ読まなかったがアプリでは活用)。You
 Tubeで公認会計士たぬ吉さんの動画視聴(倍速)
 とふくしまさんの動画視聴(倍速)、パブロフ
 のアプリで問題解いて、トータルの勉強時間は
 動画視聴も含め70時間でした。

【結果】実は簿記2級は約1ヶ月で4回受けて、
 ようやく2022年の5月末頃に合格(45点→45点
 →53点→74点)しました。
    日曜受験、月曜次の試験予約→勉強→日曜受験
    のサイクルを3回繰り返した次第です。

【感想】資格学習で動画視聴は、あまり当てにして
 なかったのですが、簿記は「仕組みを理解する
 学習」だからなのか「動画とは相性良いな」と
 思いました。特にたぬ吉さんの動画(簿記3級と
 工業簿記2級はYou Tubeで無料視聴が可能)は
 テンポと声のトーンが良く、ポイントを伝えて
 くれるので、倍速でも理解が進みました(ふく
 しまさんの動画もザッと一通りは視聴しました
 が、僕にはテンポと声のトーンがあいませんで
 した)。あと、まだまだネット試験対策の問題
 集やテキストが少なく(ネット試験は紙の試験
 より、オーソドックス問題が中心なのに問題集
 は紙の試験がベースになって作っている物が大
 半)対策がし辛かったのですが「金で押し切っ
 た」形で解決しました(4回受験と、最後は、
 たぬ吉有料動画 商業簿記2級も購入し29,800円
 を課金)。
 点数の推移だけで見ると、4回目受験の1週間前
 に、たぬ吉有料動画に課金して見た途端に点数が
 劇的にハネ上がっていますが、これは「動画視聴
 で商業簿記のポイントが掴めた事」もあります
 が、足りていなかったトータルの勉強時間が、た
 またまちょうどクリアしただけかもしれません
 (僕はたぬ吉さんに感謝はしていますが、決して
 たぬ吉さんの回し者ではありません)。加えて、
 シンプルに、緊張感のある試験本番を、模試みた
 いに「短期間で3回受験できた」のが4回目の合格
 に繋がったかも知れません。


【反省】時間は約1ヶ月と短く済んだものの、
 「金を掛け過ぎました(テキスト代+受験料4回
 +動画課金で合計約6万の出費)」。スタディイ
 ングやクレアールとかの通信講座に入るのと比
 べて、大して変わらない費用を結果的に掛けて
 しまいましたが、「動画も取り入れた方が良い
 独学」の存在を初めて認識出来たのは収穫だっ
 たかもしれません。もし簿記1級を受けること
 があれば、やはり、たぬ吉動画1級有料動画へ
 の課金(@33,000円☓3本)は早い段階で検討
 すると思います。

 また、そもそもの受験理由だったK君はという
 と…。未だに合格していません。「笛吹けど踊
 らず…」、もう「背中で見せる」という指導法
 の限界が来ているのでしょう。「本人と向き合
 う」事の重要性を改めて認識しました。私の
 簿記2級受験に関しての一番の反省点です😅
 







この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?