@石ころ

◆資格取得済:宅建、CFP、簿記2級、第一種衛生管理者、MOS5科目、ITパスポート、…

@石ころ

◆資格取得済:宅建、CFP、簿記2級、第一種衛生管理者、MOS5科目、ITパスポート、証券外務員、 Python3基礎、FP1級 ◆2023計画:CIA

最近の記事

  • 固定された記事

【50代のリスキリング】(銀行員リスキリング日記⑦)

◆最初に  ゼネラリストとして、キャリア形成を進めて来た  我々団塊ジュニア世代が、一体どのようなスキ  ルを「今さらながら身に付けるべきか」を自分  なりに考察してみました。  私自身、今まさに現在進行系で悩んで、進めて  いる事でもあり、今後、コロコロと変わる可能性  もあるので、ご承知おき下さい。 ◆身に付けるべき資格やスキル ①自身のキャリアを総括するもの  私の場合、(銀行員なので)ファイナンシャル  プランナー(FP)系の資格を再学習しています。 具体的

    • 【VBA EXCEL エキスパート(ベーシック)】(銀行員リスキリング日記12)

      ◆VBA EXCELエキスパート(ベーシック)編 【切っ掛け】前々から、「一度はマクロを勉強  してみたい」「プログラミング言語を少しは  学んでおきたい」「自分の仕事だけでも自動化  出来ないかな」との朧げな動機はあり、テキス  トだけは持っていました。正月に今年、何を受  けるか考えた時にテキストを見つけて「あっ、  これ逃げてたな」と思い出し、取り敢えず受験  を申し込みました。   【勉強内容】公式テキストを読みながら、実際  にVBEに入力して学習しました。試験の

      • 【宅建(登録&取引士証)】(銀行員リスキリング日記11)

        【内容】宅建登録&取引士証取得 【必要書類】 ①宅建登録  登録申請書(各地の土地整備部HP等から入手)  顔写真  都道府県の収入証紙(37,000円)  誓約書(登録申請書と同じ)  身分証明書(本籍地発行)  登記されていないことの証明書(法務局)  登録実務講習修了証の原本  宅建試験合格証書の写し(署名捺印要)  顔写真付本人確認書類の写し(カラーコピー) ②取引士証取得  宅建取引士証交付申請書(各地の交付機関HP) 都道府県の収入証紙(4,500円)

        • 【FP1級実技試験(きんざい)】(銀行員リスキリング日記⑩)

          ◆資格名:FP1級実技試験(資産相談業務) ◆勉強時間:12時間(前日一夜漬け) ◆学習内容:FP技能検定1級実技対策問題集       (きんざい)       You Tube動画「FP1級試験に次の       試験で合格する方法」視聴 ◆結果:合格(137点/200点、120点で合格) ◆感想他 ・合格率が85%と高かった為、正直、直前まで  舐めてましたが、前日、勉強を始めてみると  「あれ、これはヤバいかも…。」と感じ出し、  試験会場では、泣きそうになっていまし

        • 固定された記事

        【50代のリスキリング】(銀行員リスキリング日記⑦)

          【Python3基礎認定試験】15日で合格(銀行員リスキリング日記⑨)

          ◆資格名:Python3基礎認定試験 ◆勉強時間:40時間(前日一夜漬け☓3回) ◆学習内容:テキスト(Pythonチュートリアル) 問題集(Python3基礎試験問題集)、模擬試験アプリ(基礎初級&中級&上級)、模擬試験(ディープロ) ◆結果:700で合格(受験3回)     1回目:575点(不合格)     2回目:625点(不合格)     3回目:700点(合格) ◆感想 ・合格率が70%〜80%と高かった事もあり、舐  めて無かったかと言われればそうかもしれま  

          【Python3基礎認定試験】15日で合格(銀行員リスキリング日記⑨)

          【宅建登録実務講習】(銀行員リスキリング日記⑧)

            ◆概要 ・主催者:O社(価格と場所で選びました) ・費用:17,600円 ・日程:2日間(9時30分〜17時30分) ・場所:自習室を使用 ・参加者:10名程度 ・講義内容:テキストと講師の経験談に加えて 重説と売契の記入練習と修了試験 ◆内容と感想  まず、テキストが1ヶ月位前に届き「事前に通信  教育で学習する」という建て前のようでしたが、  一切、全く目を通す必要すらありませんでした。  私は、事前に講師の方のYou T

          【宅建登録実務講習】(銀行員リスキリング日記⑧)

          【亡き父について】

          ◆昨年の今頃、父が85歳で亡くなりました。80歳の  時に前立腺ガン罹患が発覚した頃から、医師から  「余命は平均すると5年」と聞かされていた為、あ  る程度、父本人含め家族は覚悟をしていました。 ◆父の「人となり」 ・仕事に対してはすこぶる「真面目」な人で、毎朝  5時に家を出て22時頃に帰ってきた ・地頭はとても良かった ・学習等の努力はしない人だった ・若い頃、新聞記者を目指していた ・「フィリピン生まれの帰国子女」という、世代と  しては、稀有な経歴を活かして、大手

          【亡き父について】

          【銀行で課長を8年やってみた】

          【在任時期】2010年から2018年の約8年間 【課員の内容】最大で11人、延べで言うと  大体30人、男性が多かったのですが、女性も  3割以上は存在しました。総合職のみならず、  一般職、パートさんも含みます。 【課の仕事】  法人中心に収益を上げる仕事でしたが、前半  は外為・融資事務や住宅ローンのメンバー  も統括、後半は法人専門の部隊でした。大体、  チーム全体で100社強の法人(融資取引先)を  担当し、金利以外に年間2億〜4億円を最大6人 位の担当者

          【銀行で課長を8年やってみた】

          【宅建】40時間(3日間)の学習で合格した勉強方法(銀行員リスキリング日記①)  

          こんにちは、生まれて始めてのnote利用です。 50歳を超え、銀行卒業が他人事では無くなってきた為、ここ数年、慌てて色んな資格に手を出しています。そんな資格取得の状況や勉強のやり方など、自身の備忘も含めて記録しておこうと思い、筆を取りました。 ◆宅建 【切っ掛け】2021年にも一夜漬けで10時間位  勉強して受験してみたのですが結果は23点。  「これは流石に一晩だけの勉強では、一生  合格どころか、30点以上取れない」と諦め  ていたのですが、同期入社の元同僚社員が

          【宅建】40時間(3日間)の学習で合格した勉強方法(銀行員リスキリング日記①)  

          【ITパスポート】6時間で合格した学習方法(銀行員リスキリング日記⑥)

          ◆ITパスポート編 【切っ掛け】ITダメダメおじさんにならない為に  「何かIT系資格を取って置こうかな」と考えて  いたところ、たまたまITパスポートを見つけ、     「国家資格なのに、そんなに難しくなさそう  だし、試しに受けてみるか…。」と2021年春に  軽い気持ちで受験してみました。 【勉強内容】キタミ式イラストIT塾テキストを  購入し、試験の前日夜から当日朝までの6時間  程で1冊を、一通りザッと読んで覚えた範囲の  実力でCBT試験に臨みました。 【結果

          【ITパスポート】6時間で合格した学習方法(銀行員リスキリング日記⑥)

          【第一種衛生管理者】18時間で合格した学習方法(銀行員リスキリング日記⑤)

          ◆第一種衛生管理者(2021年) 【切っ掛け】お爺さんと呼ばれる年齢に近づいて  来て、少しでも手堅く仕事に繋がり、難易度が  高くなさそうで今の仕事にも活かせそうな資格を  探して衛生管理者に辿り着きました。今の職場  なら第二種でも良いのですが、その内、メーカー  等に出向になるかもしれないので「どうせなら」  と工場勤務でも有効な第一種にしました。加えて  受験資格でもある「衛生管理の実務経験年数の勤  務先証明」を貰い安い環境である内に取得してお  こうという事情も

          【第一種衛生管理者】18時間で合格した学習方法(銀行員リスキリング日記⑤)

          【MOS資格5科目】@3〜5時間で合格した学習方法(銀行員リスキリング日記④)

          ◆MOS5科目(Excel、同Expert、Word、同Expert、 Power point) 【切っ掛け】会社から受験料の補助が出るように  変わっている事に気付き、「そう言えば、一応  一通り使えるけど、勉強したこと無いな」と思い  勉強を開始。 【勉強内容】各試験の申込→公式テキスト購入  →前日or当日に付録のDVDで問題を解答映像  を見ながら@3〜5時間模擬試験実施→受験  このサイクルを6回(最初のExcel落ちたので)  繰り返しました。 【

          【MOS資格5科目】@3〜5時間で合格した学習方法(銀行員リスキリング日記④)

          【簿記2級】70時間(1ヶ月)の学習で合格した勉強方法(銀行員リスキリング日記③)

          ◆簿記2級編 【切っ掛け】ウチの会社の若手社員は簿記3級合格  が義務付けられていて、簿記2級も取得を推奨さ     れています。2022年4月、若手のスキル向上の  為に、簿記2級の取得を促していた手前もあり、  「自分でも受けてみようかな」と思いたちまし  た。約30歳年下の若手のK君に「俺も受けるよ」  と宣言し、同時期に受験することに。  28年前に簿記3級受験以来に、受験方法を調べて  みると、昔と違い(コロナ禍の影響もあったの  か)、2020年頃から簿記2・3

          【簿記2級】70時間(1ヶ月)の学習で合格した勉強方法(銀行員リスキリング日記③)

          【CFP】90時間で合格した学習方法(銀行員リスキリング日記②)

          ◆CFP編 【切っ掛け】会社のチームメンバー達(子育て中  の女性ばかりでした)にCFP資格取得を奨励し  ていた手前、自分でも挑戦しようかと思い立ち  ました。自身のスキル総括にもなるとも考え、  2020年の秋から試験を受ける事を決めました。 【事前準備】CFPを受ける為には、事前にAFPを  取得しないといけません。AFPはレポートを作成  して申請するのですが、当時家にパソコンが無か  ったのでネットカフェで約8時間掛けて作成しま  した。多分、家のパソコンでやれば

          【CFP】90時間で合格した学習方法(銀行員リスキリング日記②)