マガジンのカバー画像

たばこに関する覚え書き

7
さまざまなガイドブックが存在している現代でも、なぜかたばこと喫煙方法に関する手引き書はない。パイプや葉巻の入門書らしきものはあれど、銘柄による味の違いにはほとんど触れられていない…
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

たばこに関する覚え書き 2

たばこに関する覚え書き 2

たばこに関する書籍は、役に立つ本が極めて少ない。

愛煙家の本は、「オレは好きだ」「こんな風に楽しんでいる」とは訴えるが、「たばこにはこうした益がある」という科学的な考察には至らない。また無意味に非喫煙者の反感を買うようなことを言いつのる傾向が感じられる。編集者の意向も入っているのだろうか。

嫌煙家の本は、前提としてたばこは有害、という結論を持っているため、「どのように有害なのか?」に関しては、

もっとみる
TSUGEが出している手巻きたばこ ブラックスパイダーシリーズの果敢な挑戦

TSUGEが出している手巻きたばこ ブラックスパイダーシリーズの果敢な挑戦

BLACK SPIDER SHAG(ブラックスパイダー シャグ)

シリーズのラインナップが一覧になっているページを探したのだが適当なものがありません。発売元の柘植製作所にも一覧性のあるページが無かったので、レイアウトがまとまっているブリケオンラインさんのページをリンクさせていただきました。。

ブラックスパイダーは、個性的なフレーバーを特徴とするたばこ銘柄で、前身はブラックデビルだと思われます。

もっとみる
一番美味しいたばこ

一番美味しいたばこ

実は、マズいたばこというのは、この世に極々少数しか存在しないのである。

・熟成を失敗している葉巻
 吸った途端に吐き気を催す効果がある。味わう以前の問題。実在する。
・添加物がマズイ(シートたばこや香料)
 主要発生地はUS。特に香料過多のマシンメイドシガーやパイプたばこに存在する。

これら例外を除いたたばこは、味わいに癖はありつつも、まずいということはない。ただし、その時の自分の嗜好に合わず

もっとみる
たばこに関する覚え書き

たばこに関する覚え書き

たばことお茶と音楽と人間には共通点がある。
癖の無いものはつまらない。
とっつきにくいのと味があるのは表裏一体。
第一印象と10年後、20年後の評価は必ずしも一致しない。
世の中の評価と自分の評価が一致するとは限らない。