見出し画像

いちいち「いちいち」って言う

 いちいち「いちいち」と言う人がいる。
 いちいちうるさい。
 いちいち細かい。
 いちいち意味不明。

 例示が良くないのかもしれないが、私は「いちいち」という言葉にネガティブな感覚を覚える。
 人によってはそうでもない場合もあるようなのだが、いちいちというニュアンスには「気に食わない」というネガティブな感情が乗っているように思う。
 反対にポジティブな例としては「お前はいちいちかわいいな~」という場合。
 これは所作の細かい部分全てが可愛らしいというものでネガティブな発言ではない。

 日本語としてどちらの使用方法が正しいかは個人や年代、環境によって違うかもしれないが基本的にはあまり良い印象を覚えないのではないかと思っている。

 私のかつての知り合いにもいた。
 当時わりあい懇意にしていた友人がよく使っていたことを今でもたまに思い出す。
 ネガティブな感情をぶつけなくても他の方法・言葉があるはずなのだが、いちいち「いちいち」を使う。
 諸々の指摘をしなかった私の責任も少なからずあるのだが、友人とはその他の細かい感覚が合わず疎遠になってしまった。
 いちいち「いちいち」と言われることにいちいち苛立ってしまうので今となっては疎遠になって良かったかなとは思う。
 良かったと言うよりはなるべくしてなった、のほうが正しいかもしれない。

 育ちが良いとか言葉遣いが丁寧だとかではないが、私は「いちいち」を使わないのが体になじんでいるので今後も使わないだろう。
 そして「いちいち」を使う人には過度に接近しないよう気を付けたい。自戒。(そ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?