見出し画像

風が吹けばお米を食べる

 「風が吹けば桶屋が儲かる」って微妙に語呂悪くないですか?

 なんかこう頭の部分の音が悪いというか、ねえ。

 本題はこれではありません。

 最近どうも痛風っぽいです。

 歩けないほどでは全然ないのですが、ちょっと気を抜くと足の甲が少し痛むような気がします。

 小学生の頃にも同じようなことがあったので、もしかすると痛風になりやすい体質なのかもしれません。

 痛風を自覚し始めたのは節酒明けの一週間ほど。

 数日ぶりにお酒を飲んで数日後、どうも足が痛いと。

 お酒を飲み続けていた十年くらいは症状が出なかったのでお酒の飲みすぎではなさそうです。

 では、原因はなにか。

 わかりません。

 お酒を控えるようになって食べる量が増えたので、食生活の乱れかもしれません。

 でも、体重は飲酒生活に比べると2kgくらい落ちてるんですよねえ。

 BMIも20前後ですし、肥満とかではないはず。

 魚卵とかお肉とかもあまり食べなくなって、ほとんど白米+αなんですけど白米って痛風加速させるんでしょうか…。

 もうここまでくると痛風ではない可能性もありますね。

 そもそも小学生のときに痛風ってことは食生活が原因の可能性はあまりないですよね。

 いまは実家を離れていますし食生活も当時とは全然違うはず。20年以上前にお酒を飲んでいるはずもない。

 原因っぽいのは血行の関係ですかね。

 肩や首はいつもバッキバキですし、それに付随して疲れ目も激しいです。

 エコノミークラス症候群よろしく、あまり動かない日々が続いて足の末端まで血が届いていないのかもしれません。

 あるいはすべての敵であるストレスが体に不調を来しているのかもしれません。

 そうだったら為す術なしなので、今日は早めに寝ようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?