見出し画像

職場での言葉遣い(职场日语措辞)

先日訪問先のある会社でこんな会話を耳にしましたので、ここでシェアさせていただきます。

前几天在一家公司里看到这样的一场对话,今天和大家分享一下。

职员A(日本人):今月の業務報告書はもうできたでしょうか。来週の月曜日が締め切りです。
(这个月的业务汇报已经做好了吗?下周一就要提交的。)

职员B(中国人):分かってます。(知道的!)

职员A(日本人) ・・・・・・(数秒の沈黙)そうですか。なら良いです。
((沉默了几秒)是吗?那好吧。)
職員Aの口調から元気のない、やや冷たい感情を感じました。
一体なぜでしょうか。

但是当时我可以完全感受到职员A的语气的低沉和冰冷。
那就请问究竟是为什么呢?

後で私はスタッフBと個人的にお話をして状況がよくわかりました。実は、これは典型的な日本語表現の問題です。Bは相手に「理解しました、分かりました」と伝えるつもりでしたが、不適切な言葉遣いで誤解を与えたのとになりました。

「知道了」を単純に日本語に翻訳すると、「分かる」となりますが、もし「分かっています」と言うと、"言われなくても分かっている"という「不快な気分での"分かる"」として聞く側が感じる可能性が高いです。

スタッフAの口調からマイナスな感情が出たのも不思議でないです。

上下関係を重んじて、謙虚で礼儀正しい日本の社会では、どんな言葉遣いをすれば正しく、誤解されずに理解して貰えるでしょうか。

シンプルに言うと、以下の3つのフレーズを覚えていただければ基本問題ないでしょう。

后来我私下和职员B聊了一下弄清楚了其中缘由。
其实,这本是一个单纯的日语措辞问题,B只是想告诉对方“明白了,知道了”,可是殊不知这么小小的一句话却带来了不必要的误解和麻烦。
“知道、明白”单纯翻译成日语的确可以说「分かる」,可是如果说“分かっています”却意味着“在不耐烦的心情下的“知道了””。职员A之所以说话语气有了消极的变化也是情有可缘的。
在注重上下级关系,究措辞谦虚礼貌的日本社会里究竟应该怎么表达这句话更合适呢。那就请记住这三句说法就可以放心啦!

〇承知(しょうち)しました。
〇かしこまりました。
〇承知(しょうち)致(いた)しました。

もちろん、もしとてもアットホームな職場、気楽な人間関係という環境なら、シンプルに「分かりました。」でやりとりをしたら良いかもしれやせん。しかし、そうでない限り、これらのフレーズをしっかり練習して使えるようにしたほうが無難でしょう。

当然也有例外,如果在非常和谐仿佛家庭一般随意的职场,可以轻松使用最单纯的表达“分かりました。”,如果不是的话,那还是把这三句话好好练习一下省的踩雷哦。

この中国人は状況を理解した後、できるだけ早く同僚に説明して誤解を避けたいと言いました。これから彼女の日本語がもっと上達して職場などでのやりとりがスムーズにいくように私も願っています。

このような状況では、日本人の皆さんに理解と受け入れを期待したくなるでしょうが、自分自身を向上させて日本語のレベルアップを実現したほうがより日本での生活も楽しめるのではないかと思います。


这位国人弄清楚究竟后说自己一定要尽快和同时沟通一下希望同事不要误解。我也希望她今后可以一步步把日语说得更地道走得更踏实更顺利。


虽然这样的时候难免会期待对方也能更理解包容一下我们外国人的日语,可是与其期待对方还不如自己提高改善那不就更能好好的过好在日本的生活呢。

いろいろと考えたら自分が日本語を勉強した頃に使ったたくさんの変な表現ととても恥ずかしい経験を久しぶりに思い出しました🫣。引き続き勉強していきます!

想到这里,我也久违的想起自己刚学日语时说过的奇怪的日语以及曾有过的羞愧的经历🫣,还是要继续学习呀!

#日中翻訳通訳 #日本語#日本語勉強 #職場 #言葉遣い#相互理解#在日中国人

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?