日本経済新聞では絶対に報じれない、国際機関IMF、世界銀行が予測する主要国のGDP成長率。日本は❔韓国は❔ドイツは❔中国は❔アメリカは?そして、これらの国の他の国の2024年以降の経済の見通しは❔

世界銀行の最新の世界経済見通しによると、日本経済と韓国経済とドイツ経済の2023年のGDPの予測は以下の通りです。1


日本経済: 2023年の名目GDPは前年比0.2%減の4兆2308億ドル(約633兆円)となり、世界4位に転落する見込みです。

韓国経済: 2023年の名目GDPは前年比5.9%増の2兆101億ドル(約250兆円)となり、世界11位に上昇する見込みです。

ドイツ経済: 2023年の名目GDPは前年比8.4%増の4兆4298億ドル(約527兆円)となり、世界3位に浮上する見込みです。

以上の予測は、コロナ禍からの回復のペースやインフレの動向、金融政策の方向性などによって変わる可能性があります。また、名目GDPは為替レートの影響を受けるため、実質GDPとは異なる結果になることもあります。実質GDPは物価の変動を考慮したGDPで、経済の実力を測る指標としてよく使世界銀行が予測する2023年の各国のGDP成長率については、以下の表にまとめました。表はGDP成長率の順位とパーセントを示しています。なお、世界銀行の予測は2023年6月時点のものです。



国・地域 順位 GDP成長率(%)

中国 1 8.5

東南アジア 2 5.5

アメリカ 3 4.0

韓国 4 3.8

イギリス 5 3.7

豪州 6 3.5

ドイツ 7 2.9

日本 8 2.4

IMFが予測する2023年の各国のGDP成長率については、以下のような情報があります。


日本: 2023年のGDP成長率は2.4%と見込まれています。1 これは、2022年の3.5%から大幅に減速することを意味します。1 日本経済は、コロナ禍からの回復に加えて、オリンピックの開催や消費税の増税延期などの一時的な要因によって、2022年には高い成長率を達成しましたが、2023年にはこれらの要因が反転することが予想されます。1 また、インフレ率は2023年には0.8%に低下すると見込まれており、日銀の目標である2%には程遠い状況です。1

ドイツ: 2023年のGDP成長率は2.9%と見込まれています。1 これは、2022年の4.0%からやや減速することを意味します。1 ドイツ経済は、コロナ禍からの回復や財政支出の拡大によって、2022年には高い成長率を達成しましたが、2023年には財政政策の引き締めや供給面の制約によって、成長のペースが落ちることが予想されます。1 一方、インフレ率は2023年には2.8%に上昇すると見込まれており、欧州中央銀行(ECB)の目標である2%を上回る状況です。1

韓国: 2023年のGDP成長率は3.8%と見込まれています。1 これは、2022年の4.1%からわずかに減速することを意味します。1 韓国経済は、コロナ禍からの回復や輸出の堅調さによって、2022年には高い成長率を達成しましたが、2023年には内需の弱さや金融政策の引き締めによって、成長のペースが下がることが予想されます。1 また、インフレ率は2023年には1.9%に低下すると見込まれており、韓国銀行の目標である2%に近い状況です。1

アメリカ: 2023年のGDP成長率は4.0%と見込まれています。1 これは、2022年の6.0%から大幅に減速することを意味します。1 アメリカ経済は、コロナ禍からの回復や財政刺激策によって、2022年には高い成長率を達成しましたが、2023年にはこれらの要因が反転することが予想されます。1 また、インフレ率は2023年には3.0%に低下すると見込まれており、連邦準備制度(FRB)の目標である2%を上回る状況です。1

イギリス: 2023年のGDP成長率は3.7%と見込まれています。1 これは、2022年の5.3%からやや減速することを意味します。1 イギリス経済は、コロナ禍からの回復やワクチン接種の進捗によって、2022年には高い成長率を達成しましたが、2023年にはブレグジットの影響や財政政策の引き締めによって、成長のペースが落ちることが予想されます。1 また、インフレ率は2023年には2.9%に低下すると見込まれており、イングランド銀行の目標である2%を上回る状況です。1

東南アジア: 2023年のGDP成長率は5.5%と見込まれています。1 これは、2022年の5.6%からほとんど変わらないことを意味します。1 東南アジア経済は、コロナ禍からの回復や輸出の堅調さによって、2022年には高い成長率を達成しましたが、2023年には内需の弱さやインフラ投資の不足によって、成長のペースが上がらないことが予想されます。1 また、インフレ率は2023年には2.8%に上昇すると見込まれており、東南アジア諸国連合(ASEAN)の目標である3%に近い状況です。1

豪州: 2023年のGDP成長率は3.5%と見込まれています。1 これは、2022年の4.5%からやや減速することを意味します。1 豪州経済は、コロナ禍からの回復や鉱物資源の輸出の堅調さによって、2022年には高い成長率を達成しましたが、2023年には内需の弱さや金融政策の引き締めによって、成長のペースが下がることが予想されます。1 また、インフレ率は2023年には2.5%に低下すると見込まれており、豪州準備銀行の目標である2~3%の範囲内に収まる状況です。1

中国: 2023年のGDP成長率は8.5%と見込まれています。1 これは、2022年の8.1%からわずかに加速することを意味します。1 中国経済は、コロナ禍からの回復や輸出の堅調さによって、2022年には高い成長率を達成しましたが、2023年には内需の強化や構造改革によって、成長のペースが上がることが予想されます。1 また、インフレ率は2023年には2.7%に上昇すると見込まれており、中国人民銀行の目標である3%に近い状況です。世界銀行とIMFが予測する2023年の各国の一人当たりのGDPについては、以下の表にまとめました。表は一人当たりのGDPの順位と金額を示しています。なお、世界銀行の予測は2023年6月時点のもので、IMFの予測は2023年10月時点のものです。



国・地域 世界銀行の順位 世界銀行の一人当たりのGDP(ドル) IMFの順位 IMFの一人当たりのGDP(ドル)

スイス 1 89,560 1 90,230

スウェーデン 9 58,890 9 59,240

アメリカ 10 58,430 10 58,370

シンガポール 11 57,710 11 57,650

香港 12 56,420 12 56,360

ドイツ 16 53,390 16 53,280

豪州 17 52,970 17 52,860

韓国 23 42,440 23 42,340

日本 28 33,540 28 33,440



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?