見出し画像

スキニージーンズ👖の適齢期はあるのか?

結論から言って、ファッションの適齢期はないと思う。自分がきたいものを好きなように着ればいいと個人的には考えている。

スキニージーンズにおいても、他人から見て似合っているか似合っていないかは、正直関係なくて、自分が着たければ履けばいいと思う。

だけど、自分自身の事について考えると、もう卒業しようかなぁ?と思い至りました。

私もスキニージーンズは、長年に置いて定期的に身に付けていたファッションアイテムの1つでしたが、今年に入って全部処分しました。正確にはセカンドリユースの業者に売りました。

理由は今の自分には、合わないと判断したからです。

自分にはスキニーデニムは似合わないと思ったきっかけ

①海外ドラマの大ファンだから。

私は欧米の海外ドラマが大好きで、頭の中が疲れ気味の前に、マインドフルネスのように集中して全話、一気に見ることが時々あります。

特にアメリカのドラマでは、年齢が幅広くスキニージーンズを履きこなしている登場人物がたくさん出てきます。
男性は少なく、女性がたくさん入っているイメージです。へ

体型や身長に合わせたサイズ選びがすごく上手で(スタイリストさんの腕だと思うけれども)、自分に合うデニムを選べば、どんな人でもスキニージーンズを美しく履きこなしていました。

でもどう考えても、足の長さがめちゃくちゃ長いんですよね。
靴を見ても、上底靴を履いているわけではないし、スニーカーやヒールの低いブーツを合わせていました。
中にはヒールが分厚い上底スニーカーを履いている女優さんもいましたが、拒食症をよく疑われている位スリムな体型の方です。だから、身長が低くてもバランスが取れているのかな?と予想しています。

私も10キロ今より痩せていた時は、スキニージーンズを余裕で履いていましたが、その時もあまり履きこなせている感は全然ありませんでした。
身長158センチなので、厚底スニーカーなので、身長を出さないと履く気になれなかったかも。シークレットブーツでは無いから、どっちにしても丸見えなんですけどね。

② 5年前位からの韓国アイドルブームでスキニーブラックデニムが流行したから。

約5年前位から、BTSを始めとする韓国アイドルさん達が、ブラックのスキニーデニムを着用したことで、日本でも大学生を中心とする男子にぱっつぱつのスキニーデニムが大流行しました。

スキニーデニムでも、密着しすぎない余裕のあるシルエットから、足の形がくっきり出るタイプまで、いろんな種類がありますが、当時はピチピチのタイプが若い孫に大流行していました。
現在は2年前位からその流行が終りました。また、流行中でさえ履いて良いのは大学生位までと言う暗黙の了解が、ファッション感度の高い人たちの中ではありました。

社会人等のある程度落ち着きがある。年齢層の男性が、ピチピチの助けにデニムを履いていると、ファッション感度の高い人たちは、心の中で「違うんじゃないか?」と思っていたらしいです。
でも、ローリング・ストーンズなど解散を1度もせずに、50年以上続けているバンドの方々や、作家の志茂田景樹先生などは流行と関係なく、自分のスタイルとしてレギンスやスキニーデニムを履き続けていますね。
有名人だからできる技かもしれないですが、それでも人々に定着させるには、何十年も時間が必要なのかなと、思わず感嘆の息を漏らしてしまいます。

そういえば、作家の辻仁成さんはレギンスなんだかデニムなんだかよくわからない、もはやタイツ?みたいに、ピチピチのズボンをいつも履いている。男性の大事な部分が見えるか見えないかスレスレのところにシャツがふわっとかかっているので、見ていてハラハラする。

ファッションは、見る人に清潔感を与える要素があったほうがいいと、私は思っているので、見ている人を不安にさせるような不快感を与えないように気をつけようと思いました。

私は女性ですが、当時の流行を見ている間も、もはやスキニージーンズを履くのは(日本で)、若い層の特権になのではないか?と感じたものです。実は今もそう思っている。

ところが2022年の年末に特番の音楽番組に福山雅治さんが出ていた。そしてまっ白なスキニーデニムを履いているのを見て、やっぱり何かが違うんじゃないか?と感じてしまった。福山さんは相変わらずスタイルもいいし、スレンダーだったので似合っていたけれど、トレンドを取り入れてないのが気になったのかもしれない。

もちろん福山さんの一存で、それを起きているわけではなく、有名なトップスタイリストさんがスタイリングして着用しているんだと思うので、一介の素人の私が、クレームを言うつもりなんて全くない。ただ何か違う?と感じてしまっただけだ。


③令和の小学生がスキニーパンツを履いているから。

平成末期から、令和の小学生は、好きにパンツを履いている子供が男女問わず増えました。イオンモールやユニクロ子供服売り場には、一般的なアイテムとして、常にスキニーパンツが置いてあります。

ドラえもんに出てくるのび太くんがデニムのマイクロミニショートパンツを履いている光景は、もはや過去の産物となったようです。昭和の平和を物語っている光景と言ってもいいかもしれない。
小児性愛者等の犯罪者は、女性だけでなく、男性の子供も狙っているから、確かに昭和時代のようにマイクロミニのショートパンツを履いている場合では無いのかもしれないですね。自衛のためにも、男女問わず、素足をあらわにしないほうがいいかもしれない。

そして、昭和時代と大きく違うもう一つの点は、小学生自体がみんな身長がスラットして、頭が小さくて足が長い人が増えたことだと思う。
だからスキニーパンツを履いていても、外人の子供たちと見劣りしないに履きこなしている。

当然、小学生だから、みんなスニーカーを履いているし、デフォルトで足が長い。あの姿を見ていると、成人した私が無理して厚底靴を履いてスキニーパンツを履く必要なんてあるのか?と考えるきっかけになりました。

自分の中の結論

江戸時代や明治時代は、庶民の多くが着物を着て過ごしていた。中国の国民服のように、みんなが同じような服を征服のように来ていた。

だけど、現代は場所をわきまえれば、多くの人がいろんなジャンルの服を自分で好きなように選んで切れるようになった。

特に現在はスキニージーンズは流行してもいないし、むしろワイドパンツやバギーパンツの方が流行している。
流行はどんどん下火になってきたが、この3余年はテーパードパンツが男女問わずに流行っていた。
そして2023年は、昨年から引き続き、ワイドパンツやスラックス、フレアパンツ、ストレートタイプのデニムなど、ゆったりしたシルエットの方がトレンドになってきた。90年代のファッションがRevivalブームになっているのも影響の1つだろう。

スキニーパンツは定番服の1つとなったようで、爆発的な流行は、過ぎ去っても、常にユニクロに用意されている。
またレギンスのようにぴったりフィットしたスキニーパンツは、高齢の女性が自転車に乗って買い物に行く姿をよく見かける。
または昔購入したスキニーを大事に今も履いている女性もよく見かける。
日常着として着ていても悪目立ちはしないけれど、ファッション的な要素からは外れている印象だ。

流行と自分の体型と、今もスキニーを履いている人たちを見た結果、そこまでスキニーにこだわる必要ないんじゃないか?というのが私の結論だ。

そして似合うなら履いたかもしれないけど、他にも自分に似合うファッションアイテムは選びたい放題なんだから、スキニーにこだわらないで、違うファッションをしたほうが気分が良い!と思った。

女性のズボンだけでも、ものすごい種類の形が出てきてめちゃくちゃうれしい。しかも、飽きっぽい、私には、ありがたく、非常に安い価格で、素材も、素晴らしいものが市場にたくさん出てきたので、ワンシーズンたくさん履いたらそれだけで元が取れる位だ。

春に向けて、本当に着るものだけを購入して、洋服の命を全うさせてあげたいと思う。


当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはクリエイター活動に生かしていきます<(_ _)> 在宅クリエイターの輪が広がるよう努力いたします。