見出し画像

Vol.25”一茶の庭”スタートの巻

7月31日(金)、空想茶屋|だるま笑店OPEN25日目のお話。

◆猫林一茶さんのスピンオフ企画

梅雨も明け始めましたので
吾輩 猫林一茶、勝手にスピンオフ企画☆

"一茶の庭"

スタートしちゃいます♡

空想茶屋だるま笑店の登場人物の皆様を
我が家の庭にお迎えして、
その方をイメージした俳句や短歌を
プレゼントさせていただきたく。

画像1

記念すべき初回のゲストはマダム・ウフさん。
ようこそおいでくださいました!

「ボンジュール、一茶さん。
 ワタクシのためにどんな歌を
 詠んでいただけるのかしら?」

"フランスの 香り漂う その気品
マダムの魅力 マダムの魔力"

・・・いかがかな?

白き肌が魅惑的な美魔女マダム
これからもますます輝いてくだされ☆☆☆

◆本日の裏話

 先日近所のTSUTAYAに行った時、文具コーナーで発見した立体型のポストカード。夏の情緒あふれるとある家の様子がすごく良くて、これを空想SHOW説の中で使いたいな~と思いました。

 そして登場人物の中で誰の家にするのが一番しっくりくるか考えた時、主人公の達磨田竜ノ心でも良かったけれど、彼は基本的にはほぼ店にいるのでそれ以外の人がいいなと。四季折々の風情を楽しむ風流な人がいいな~って空想して猫林一茶さんに白羽の矢が☆実際にこの家と一茶さんを並べてみたら、昭和レトロテイストがとてもぴったりで。

 ”徹子の部屋”のようにゲストをお招きするスタイルにしようと思い、”一茶の庭”と名付けてスピンオフ企画にしました。だるま笑店の登場人物のみなさまをゲストにお迎えして、その方をイメージした俳句や短歌を一茶さんに詠んでいただくという設定です。

 初回のゲストはお父様がフランスの貿易商というマダム・ウフさん。フランス人形のようにすきとおった白い肌と魅惑のボディーラインがご自慢のマダム。その美魔女ぶりからインスピレーションを受けた一句となっております。猫林さんの作品のテイストは、本人はいたって真面目に詠んでいるけれど俳人としてのセンスは「???」っていう感じにしています。さて、”一茶の庭”シリーズを通してそのセンスは磨かれていくのかどうか?それとも揺るぎない一茶ワールド全開で行くのか?To be continuedです。

これまでのお話はこちら↑のマガジンにまとめています。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

よろしければサポートしていただけましたらとってもとっても励みになります!いただいたサポートは空想SHOW説の充実のために活用させていただきます。