見出し画像

【遊戯王OCG】復帰後、初めての「オリジナルデッキ」を組み始めた話。

罪宝炎王蛇眼、キマイラ、烙印深淵。

環境デッキをずっと使っていますが、人のレシピに頼らずオリジナルデッキを構築したいと、ずっと思っていました。


「使いたいテーマ」ではなく「使いたいカード」でデッキを組む。


僕が今いちばん使いたいカードと言えば、オシリスの天空竜。


そこで、「オシリスで勝つためのデッキ」をさっそく考えてみました。
(現代遊戯王復帰勢なので、詰めが甘いのはお手柔らかに。)

何よりも”オシリスをどうやって召喚するのか”を考えました。

ルート①
・ベアトリーチェでオシリスを墓地へ落とす。
・蘇りし天空神で蘇生。


ルート②
・同族感染ウィルスの効果でオシリスを手札から墓地へ。
・蘇りし天空神で蘇生。

※幻惑の見習い魔術師のように”手札を切って特殊召喚”ができ、種族・属性でかみ合いが良いカードがあればそちらへ変更したい。

レベル6闇属性という点では幻惑もありかもしれません。シンクロ素材として使えます。

ルート➂
・神縛りの塚をバロネスで破壊し手札へサーチ。
・ドラメで展開していることを前提にアドバンス召喚。


オシリスに行けない場合のルート。
・火力要員のヴァレルモンスター。
・神縛りの塚を張りながらLV10モンスター(シュトラール、バロネス、カオスアンヘル)でライフを削っていく。


以上のようなやりたい事を取り合えず詰め込みました。
調整や変更はまだまだ必要ではありますが、ロマン詰まったデッキです。



主軸にドラメを採用した理由は「ミッドレンジ+融合」「ドラゴン族」が好きであること。そして、シュトラールの展開能力でオシリスの3体アドバンス召喚をサポートできる事にあります。


デッキストーリーとしては、オシリスの使いであるドラゴンメイド、この世の深淵(地の底)に住むビーステッド。そして、天を司るオシリス。天変地異がイメージのストーリーデッキです。



何はともあれ、まずはマスターデュエルでプレイしながら完成度を上げていきます!


いつか僕のオシリスで大会環境に風穴あけるぜっ!



読んで頂きありがとうございました。
素敵な一日を!


健康オタクなアラフォー遊戯王:かずと


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?