マガジンのカバー画像

アーユルヴェーダサロン

22
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

もみの気農園の様子

もみの気農園の様子



最新の写真が
会長から届きました。

千葉県館山市にある
もみの気農園です。

もみの気ハウス
奥山美花奈

コロナウイルスとセラピストとしてのあり方

コロナウイルスとセラピストとしてのあり方

もみの気ハウスメンバーが、
新型ウイルスと
お客様に対して思う気持ちの全てです。

★今の時代の、もみの気ハウスの役割

人とのつながり、温かさ、話すことで安心感、心の距離を近づける。
セラピストで身体と触れ合うことは、今の世間とは真逆のこと。
今起きてることと逆のことをしていると、そこに価値が出てくる。
お客様に興味をもって、温かく接することが、今の冷たい世の中を癒していける

もっとみる
アーユルヴェーダセラピストとしてのお客様との話し方Q&A

アーユルヴェーダセラピストとしてのお客様との話し方Q&A

こんにちは!
もみの気ハウス 奥山です!!
今日は、事務所メンバーでネパールカレーランチをしてから、上野店出勤でした!🌈
最近、毎日のようにカレー食べてます。
ピッタが上がってきているから、辛味に敏感になってきました。
前まで食べれていた、中辛もとっても辛く感じました。
ドーシャは本当に変化しますね。
前まで甘く感じてたのに!!

でも、美味しかったです〜🌈
やはり、大切な仲間と食事する時間が

もっとみる
わたしにとっての『アーユルヴェーダ』とは。

わたしにとっての『アーユルヴェーダ』とは。

わたしが、アーユルヴェーダに出会うまでの過程

★ 小さい頃からの育った環境がとても大きい

★ 兄弟みんな食事やアーユルヴェーダ で体質改善した実体験

★ 自身の経験から、治療、体の不調を治すことができるものと確信

<まずは、育った環境、経験から。。。>

◆おじいちゃんが元々マクロビの創始者の一番弟子 青ヶ島村の奥山治村長

◆父(会長)も、18歳まで自然豊かな青ヶ島で育つ。ほぼ玄米菜食。

もっとみる

アーユルヴェーダ講義3days

お疲れ様です!

今日は、初日アーユルヴェーダ研修の実技の一動画❗️
こんな感じで研修やってたんだぁ〜としってもらえれば💓

アーユルヴェーダ研修3days
が本日終了しました〜!

→2日目講義後にランチ♡

とっても充実した交流の機会になりました🎊

また来月次は、7月に行います。
日程は全体ラインノートに日時テーマ決まっておりますので参加できる方は是非ご回答下さい♡

3日間で、
総勢

もっとみる